距離感は1.3秒の戦い!? | ⚡雨の(前の)日にはクラブをみがいて…

⚡雨の(前の)日にはクラブをみがいて…

ブログタイトルは好きな小説の題名、五木寛之さんの「雨の日には車をみがいて」を捩りました。                               

昨夜YouTubeさんにおススメいただきましたのは、先日の泉岡翔プロコーチのパットの動画に登場されましたパッティングコーチ橋本真和氏の動画。

 

 

 

ゴルフネットワーク公式YouTubeチャンネルの3年前の動画ですが、プロキャディ杉澤伸章氏のリポートで御座います。

 

 

遡ってみますと、計4本ありました。

 

 

 

超有料級【パッティングの本当の真っ直ぐ真っ直ぐとは!?】【理想のストロークを作る】【フェイスの開閉を完全理解!!】(11分41秒)

 

 

 

 

 

【アウトサイドイン・パッティングストロークお悩み解決】【なぜテークバックがアウトやインに上がるのか!?納得解説!!】【最後に練習方法も伝授】(5分53秒)

 

 

 

 

 

【カップに入る許容範囲!!】【頭で理解することで、パッティングもリラックス】【ゴルフ談義のネタにどうぞ!!】【最後は道具選びの話も!!】(7分55秒)

 

 

 

 

 

【パッティング『距離感の悩み』劇的解決!!】【理想的なストロークの時間!?】【明日のゴルフにすぐに使えます!!】(10分37秒)

 

 

 

 

 

ボク個人的には4本目、“距離感はストロークの時間”テンポの問題がピーン!😲でした。

 

 

 

 

 

 

ボクは時間が長く、毎回テンポが違う気がします…

 

変わらないのは、ゆっくりテイクバックの“あと加速”です…

 

 

要するに、テンポは一定にして、ストローク幅が小さければスピードは遅く、ストローク幅が大きくなればスピードは速くなる!?

 

ってコトでよろしいでしょうか?

 

 

つまり、テンポが同じ、時間が同じと云うコトは、距離感とはストローク幅とスピード!?

 

 

メトロノームアプリの出番です!

 

練習します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小祝さんのスタッフ公式インスタからは、57日のみずほPayPayドームの特別席?

 

✴スーパーボックスと云って、利用料はおよそ10万円の様です。

でも、ミカさんも入れたら7人?

まぁ、お金ならあるでしょうから…(笑)

 

 

 

 

 

きつねダンスタイム?

 

妹分竹田麗央選手と、ピザかなんか食べています。

 


 

去年羨ましがっていた野球好きの小畑キャディも連れてってもらえたんですね(笑)

 

良かった良かった。

 

 


 

麗央選手のお兄さんは日体大野球部のOBですから、そんな人と一緒に観戦したら楽しいでしょうね。

 

 

ウチの会社にも元高校球児が居ますので、野球でわからないコトがあると質問しまくっています(笑)

 

 

 

 

 

 

 

ギャラリー投票の【ベストスマイル賞】を受賞したそうです。