計算が合わないんですけど… | ⚡雨の(前の)日にはクラブをみがいて…

⚡雨の(前の)日にはクラブをみがいて…

ブログタイトルは好きな小説の題名、五木寛之さんの「雨の日には車をみがいて」を捩りました。                               

昨日は、スクリューウェイトを入れ換えたドライバーを計測しにいつもの街のゴルフショップさんへ。

 

(計測器を無料で自由に使わせてもらえますので)

 

 

 

 

 

後部のウェイトを2グラムから4グラムに換えましたので、総重量は重くなって、スウィングバランスは1ポイント上がって、シャフト振動数は軟らかく表示されるハズ?

 

と思って測ってみましたら、

 

 

ちなみに、

 

 

 

 

こちらがウェイトを入れ換える前の数値です。

 

 

それが、

 

 

 

 

総重量は何故か2グラム軽くなって?😲

 

 

 

 

 

スウィングバランスは変化なく🤔

 

 

 

 

 

シャフトの振動数は高くなったんですけど!?😮

 

 

過去のデータを探ってみましたら、13年ほど前に使っていたディアマナカイリと同等でした。

 

三菱つながり😝

 

 

ちなみに、

 

同じ長さのDI259cpm

 

同じ長さのBB257cpmでした。

 

振動数計の特性上、バット(手元側)が軟らかい方が数値は低くなりますよね?

 

ボクも実際にワッグルしてみると、所謂手元調子のシャフトの方が軟らかく感じます。

 

それが、先日金沢のゴルフショップで偶然出遭った地元の知り合いは、逆に先調子の方が軟らかく感じるそうです。

 

人の感覚って…😒

 

 

 

 

 

いえ、そんなコトより計算が合いません!?

 

2グラム重いウェイトに換えたのに、全体は2グラム軽くなるなんて🤔

 

オカルトです。

 

いつか時間がある時に、ウェイトを戻して測り直してみたいと思います(笑)

 

(以前ウェイト単体で重さを測りましたが、純正品はすべて表示通り間違いありませんでした。)

 

 

 

 

 

 

さて、葛城2日目は競技が中止となりまして、中継の方は選手のファンサービスと

 

 

 

 

 

こちらは、昨年のプロテストトップ合格のミパこと清本美波選手。

 

髪が金髪になっている…

 

 

 

 

 

アッキーこと岩井明愛選手。

 

女性のギャラリーから「大好きです!」と云われて「えぇっ!?」ってなったところ、オモシロかったです(笑)

 

 

雨の中、練習に余念のない

 

 

 

 

実は、けっこう好き(笑)山内日菜子選手。

 

こんなペッタペタのところから大きく振ってノーターフでサラっと

 

コレが見られただけでも価値あり!

 

 

インスタの動画が中々トリッキーです🤭(笑)

 

 

 

 

 

 

素晴らしいウェッジのインパクトなんですけど、動画の向きが…(笑)

 

チャックリさせないヒントを頂いた様な…

 

 

 

 

 

さて、今日は今年3度目の朱鷺の台。

 

今年初のまとも?な天気(笑)

 

 

 

 

ついに!コイツを使える日が!!

 

果たしてボクのパットは…🙄

 

 

では、CSスカイABS朝日のリレー録画を予約し出動します。