こんにちは、きのとんですニコ

ご訪問頂きありがとうございますラブラブ

 

 

”軽度の自閉あり”と診断された

現在5歳年長の息子あっくんの事。

療育も行きつつ

今は保育園に通っていますが、

保育園に転園する前の

幼稚園での話を漫画で描いています音符

 

 

虹はじめましての方虹

 

 

 

 

星登場人物について星

 

 

 

お月様あっくんのこれまでの発達に関してお月様

 

 

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

またまたお久しぶりの更新になってしましましたあせる

 

言い訳すると、

就学相談やら運動会やら家族旅行やらで

色々と忙しく…汗

(あと本業の仕事も…)

 

就学相談は結果が来まして、

【通常級+通級】

ということになりましたDASH!

 

第1希望通りで、

私も今一番心配しているのが

【文字を書く事】

の部分なんですが、

そのあたりの支援を通級クラスで

支援して頂ける事になったので

とりあえず良かったなと飛び出すハート

 

発達検査も今まで【田中ビネー】しか

受けた事がなく、

ギリ知的にはならない

境界域でしたが、

就学相談では【新版K式】

受けました。

 

それが意外と(!?)

平均的と言える数値でしたニコニコ

 

年長になってからこの半年でも

成長を感じますし、

追いついてきたか…!?

という感じですアップ

 

年長の初め頃は

放デイも探さなきゃと思ってたけど、

今は別に放デイじゃなくても

公設学童か民間学童とかでも行けるんじゃない!?

とか思ったり…ニコニコ

(放デイもどこもいっぱいで空きがないのもある…)

 

この辺の話も書くと長くなりそうなので

また後で書いて行きます鉛筆

 

 

それでは長らく続いてきた幼稚園の話も

佳境に入って行きますよ~

 

 

 

 

3才3ヶ月で幼稚園に入園した時、

発達の遅れが見られ

療育にも通ってはいたものの、

私自身、あっくんが『発達障害』であるとは

思ってもいませんでした。

 

 
しかし、入園して3ヶ月目、
突如園長先生から『発達障害』であると
指摘され…

 

右矢印園で『発達障害』を指摘されるまでの話(全20話)

 

右矢印園で『発達障害』を指摘されてからの話(全7話)

 

 

そして現在は

園長先生に要請され、

園にサポートに入る話を

描いています。

 

 

右矢印前回の話

 

右矢印1話から読む

 
 
前回も、某アニメの名シーンのような事があった事を
書きましたが、
今回もまるでドラマ!!
と思った話です飛び出すハート
 
 
今回は過去、かなり前に出ていた園児が出てくるので、
おさらいがてら先に紹介します下差し

 

 
 

※登場する先生や園児の名前は全て仮名です。

身バレ防止のためにフェイクも交えて描いています。

 

 

 

 

 

 

やっくん登場回→【#11】

 

 

はーちゃん登場回→【#16】

 

 

ひーちゃん登場回→【#13】

 

 

 

 

 

 

 

漫画では伝わりづらいかもしれませんが…あせる

(私が下手というのもある…)

 

 

私の中ではあっくんが

 

「ひーちゃん」

 

と言った時、

 

 

まるでドラマみたいなんだけどー!?ポーン

 

 

 

と、感動でした!!笑い泣き

 

 

 

それまでやっくんに何か言われても

聞いてない感じでスルーしてたよね…!?

 

はーちゃんが教えてくれてる時にも

何も言わず黙ってたよね…!?

 

 

それなのにそこで一言、

 

「ひーちゃん」

 

って!!驚き驚き驚き

 

 

しかもその後はまた

何も言わずに

一人で遊び続けてるし…!

(一言ぽつりというのがまたドラマ感…w)

 

 

 

でもあっくんもしかして…

 

何も聞いてないようでいて

実は全部聞いてるし、

全部分かってるんじゃー!?

 

 

と思いましたよ…驚き

 

 

一人の世界に入ってるように見えるけど、

やっくんに言われた事とかも、

全部聞こえてるし分かってるかも…?驚き

 

 

 

自閉症の子は

本人のこだわりとか特性とかで、

本来の遊び方とは違う遊び方をする

という所がありますが、

 

あっくんも0歳の時から

おもちゃ本来の遊び方で

遊ぼうとしないタイプではありました。

(当時はただの個性くらいにしか

捉えていませんでしたが…)

 

 

あっくんは

指示されたり、教えられたり

という事がほんと嫌いで…笑い泣き

 

 

こちらが少しでも何か言ったり

教えようとしたりすると、

もうそのおもちゃへの興味をなくし、

やらなくなるので、

私もあっくんの遊び方に

口出しをしないようにしていましたあせる

(文字を書く事についても同様で

こちらからあまり働きかけが出来ない…)

 

 

はーちゃんが教えてた時も、

あっくんは我慢をしてたと思います。

 

 

これがもし私だったら

「もうおしまい!」って言って

どっか行くか、

おもちゃを片付け始めるかに

なってたと思う…アセアセあせる

 

 

 

そこにひーちゃんが、

あっくんの気持ちを代弁してくれるかのような

事を言ってくれたんだよね。

 

 

ひーちゃんの一言で

はーちゃんが教えるのをやめてくれて、

あっくんはまた自分の好きなように

遊べるようになって嬉しかったから

ひーちゃんの名前が出たのかな…?

 

と思いますにっこり

 

 

ひーちゃんの名前も

今までに周りの声

(ひーちゃんの事を誰かがひーちゃんと呼んでいる場面)

とかを聞いていて、

覚えてはいたんだろうな~と。

 

 

世話好きなはーちゃんは

以前からあっくんに構ってくる事も多く、

あっくんもはーちゃんの名前を言う事はあったり、

先生に友達の名前を聞いてたり、

友達の事や友達の名前には

興味を持っていそうではあったけどね。

 

 

それまであまり関わっていなかった

ひーちゃんの名前を呼んだのは

この時が初めてでしたキラキラ

 

 

そしてひーちゃんも

初めて名前を呼ばれた事に嬉しそうにしてたのが、

何だか私もほっこりしましたニコニコハート

 

 

【#35】に続きます。

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

 

手洗いをなかなかしてくれなかったあっくんも手洗いしてくれるように…スター

 

あっくんにはまだゲームはやらせていませんが、YouTubeでマイクラにハマっちゃってるので買ってみましたあせる

 

マイクラの剣にもツルハシにもなる便利な2 in 1ひらめき電球

 

 

 

 

 

 

下三角すくパラ倶楽部で公開中下三角

 

下三角視覚支援用フリーイラスト素材下三角

 

 

 
 
 
 

 

 
 
 
 
 
クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

宝石赤ポチっと応援お願いします宝石赤

 

にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

 


育児絵日記ランキング

 

 

宝石紫こちらもよろしくお願いします宝石紫

 

instagram きのとんのInstagram

ブログには載せていない短めの育児漫画なども投稿してます♪

すくパラ倶楽部NEWSさんでもご紹介して頂きましたラブラブ

 

 

twitter きのとんのTwitter

このブログの更新情報など♪