【入学準備】ファスナー無しクッションカバー♪ | kinokoの働くママ日記

kinokoの働くママ日記

一児の母です!親戚のお店のお手伝いをしています❣️

日々を丁寧に楽しくがモットーです❗️さあ、今日も頑張ろう❣️

はい、kinokoです♪


昨日の記事、ランクインしたみたいでありがとうございますビックリマーク



ランクインすると携帯にこんな表示がクラッカーダウンダウンダウン




さてさて、気を取り直して、、、お次は勉強机には椅子❗️、、、という事で以前ワインが溢れてカバー作った椅子に笑笑笑ダウンダウンダウン


椅子カバー作った話


息子向けにする為、さらに、上からゴム付きクッション作ってみたよラブラブ


ジャーンクラッカークラッカークラッカー



洗う時は丸洗いすればいいや❗️


、、、で、簡単にファスナー無しクッションにしましたウインク


①ヌードクッションのサイズ +  縦・横 5cm  布を2枚カット(クッション幅3cmの物を作る時)



②返し口を開けて周りを縫う




ゴムを表になる内側に入れて、角を3センチで三角にしたら、裏側から縫う




裏返したらこんな状態ダウンダウンダウン



クッション入れて返し口塗ったら完成チョキチョキチョキ


学校によっては小学校でクッションカバー必要みたいなんで、作り方知っておくといいかもしれませんラブラブ


今は息子より私が座って愛用してます笑笑笑


詳しい作り方はコチラダウンダウンダウン




ハンドメイドのもの

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する