オススメの塾なあ…。 | 母と子のボサノヴァ

母と子のボサノヴァ

2021年4月に中学3年生になった子とその母の高校受験備忘録
&そこに至るまでの思い出話。2022年4月大阪府立高校文理学科に進学しました。
アメンバーはこちらからお声がけした方のみ承認しています。

まいど、えーやんです。

本日は他人の褌で相撲をとってみます。

 

えーやんは主に朝夕の通勤時間に電車内でアメブロ(だけじゃないけど)巡回をしているのですが

昨日(記事を書いている今は15日だけど…)の重本先生の記事が興味深かったのでリブログさせていただきました。

※府立高校受験ブログ界隈ではみんなご存じかと思いますが、豊中(北摂の中核市)で高校~大学受験向けの塾をされている先生のブログです。

 

※ちなみに、以前にも記事引用しております。

 

「オススメの塾ありませんか?」て問い合わせされる方って、

シゲモト理論よりも

「こういう指導で偏差値激伸びで○大合格!」

「正しい勉強法」「神参考書ルート」みたいなのが好きそうやのにな…?て思うけど

そうでもないのかな…。(大炎上)

 

とりあえず、重本先生が以前に書かれていた

もし他地域の方から、「通える範囲でいい塾を探してくれ!」と言われたら取るであろう行動

を勝手に共有させていただきますね。

ちなみにえーやんはこれに近いことを実践しました(古参読者のドヤ)

 

 

※うちの子は地域の中堅校なんて目指してないわよ(フンガー)という方はすみません…。

※私はなんも悪くないけど。

 

ところで、問い合わせされた方は「光博くん」さんの塾ぐらいは、検索してみたりしたのかな?

※結構すぐ出てくるけどなw

※うちも近所なら通わせたい…と思ったけど、高校受験の塾だった。

 

 

…これだけではなんなので

えーやんお気に入りの大阪近辺の塾ブログも紹介しておきます。

 

 

毎日更新ではないし、ひとつひとつの記事が短いので思い出した時にまとめて拝読しているのですが

昨日(記事を書いている今は略)の記事は興味深かったです。

えーやん的には「あえて失敗させてみる」のも大事だと思う。

※すべてが思うほどうまくはいかないみたいだ♪

 

 

こういう考え方スキ~♪(お見送り芸人風)

えーやんは金額を例える時にうまい棒やチロルチョコ換算するのですが

今、チロルチョコはいくらが定価なのかわからん…。

 

 

この記事の次の記事がこれなんだけど

 

 

…ちょっと調べたらわかることをなんですぐ人に聞くんかなあ?????????

※まじで秒で出てきますwww

※それどこですか?

 

というわけでわざわざリブログする必要があったのか疑問ですが

えーやんの基本方針は「人に聞く前にまず自分で調べてみよ?」なのです。

「自分で調べるのが苦ではない」から、調べたことをブログ記事で共有したりするけれど

誰かのために何かを調べるのは

なんでワテが調べなあきまへんのや?

なのです。四葉のクローバーの場所はできれば秘密にしておきたい。

でも…ツチノコ見つけたら自慢しちゃうかもw

にんげんだもの。

 

というわけで現場からは以上です。

※とりあえず、上記の2校は「受験終了まで担当者が変わらない」塾だと思います。

 

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

↑応援よろしくおねがいします。

 

ちなみに炎上系記事wのサムネの写真、アップで見たらこんな感じです。

 

イベントバナー

 

PVアクセスランキング にほんブログ村