きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と -30ページ目

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

お久しぶりです、まだ(まだ) 日本です。笑

 

暑さも少し落ち着いたかな?と思っていたら17日は32℃まであがりました。暑い!

10月に入っても30℃にもなるところが全国でところどころあるんですよね。

そろそろ落ち着くかなと。

かたや北海道では週末雪が降る予報も出ているし・・・・

 

 

 

紅葉や銀杏と点線の罫線イラスト

 

 

 

10月1日に日本で美容院(縮毛矯正)へ行ってきたことはアップで書きました。

 

後日、店長さん(オーナーさん?)に相談の電話をしたら即答でやり直します!と言ってくださって昨日行ってきました。

 

誠心誠意を持ってやり直ししてくださっているのがよくわかり、ワタシを施術している間、いえ終わった後も他のお客さんがいらっしゃることがなかったです、え?今日臨時休業されてる?って思えるほど。

 

店長さんとは何を話していいのか、何を話題にしようか分からず会話は弾みませんでした。

でも、悪い意味じゃなくて、ワタシも真剣見てたし(見るのが好きなんです)、店長さんも真剣に取り組んでくださっていた・・・ということです。

 

途中 疑問に思うことは質問させてもらうと丁寧に教えてくださってこれからもこの美容院とご縁があったらなぁ~と思いました。

まあ 店側からしたら「二度と来るなよ!」と思ってるかもしれませんけどね、爆!

 

この日の夜は洗髪をしないほうがいいか聞いたら、やっぱりしないほうがいい!って(お客さんに言った方がいいと思うけど、これってもう店側に聞くレベルじゃなくて、常識なのかもしれないしね)

 

約2時間ちょっとかけて縮毛矯正のやり直しをしてくださいましたが、明らかに前回とは出来が違っておりました。

 

これで縮毛矯正の話終わりにできたら・・・と思います。

 

 

紅葉や銀杏と点線の罫線イラスト

 

さて、同じ日の夜 夫のお友達と会うことになっておりました。

ワタシもいい加減で 勝手に7時(19時)頃に会うのかな?と思っていたら、なんと4時半(16時半)に会う約束をしたと・・・

ワタシが美容院から戻ってきてゆっくりする間もなく出かけました。

 

で、そのお友達から今夜行くワインバーの情報は入っていたのですが、食事らしいものはないお店だったので遅めの昼食を取って備えておきました。

 

 

お友達に会って話を聞くとどうも行く場所が違うみたい・・・・あれ?と思っていたら

「あ~、ごめん、別の場所のサイト送った~」ですって。

「ワインと天ぷらのお店に行くんだよ」って、  おいおい!

 

(あまり空腹じゃないから)食べれるかなぁ~?って不安でしたが、しっかり食べれましたよ。笑

美味しいから、いくらでも・・・・(おいおい!)

 

夫的には赤ワインが思いっきり冷えていたのがアレでしたが、それ以外は満足

お店の方もとっても感じがよくて居心地がいいです。
でも人気店なので基本90分制のよう、その辺りは臨機応変にとお店の方も仰ってました。
まあ90分で充分ですよ。
11月に夫の友人がアメリカから来るのですが、ここはどうかな?と思いお店の方に聞いたらなんとその日は早めに店を閉めるとのこと・・・
あ~残念
でも お気に入りのお店ができてよかったです。
 
 
 
 
紅葉や銀杏と点線の罫線イラスト
 
 
夫のお友達のことを少し・・・・
ワタシはほぼ初めてお会いするのです、
 
まず タクシーに乗ったのですが、目的地が分かりにくい場所だったようでかなり大雑把にその辺りの地名を言うだけ、それ聞いたワタシは、
 
え!?それだけは運転手さん可哀だよ~~、と思いました。
 
次が 大きい信号のある交差点で急に、「この角を曲がってください」って。
 
運転手さんこの時キレてましたね、笑
「右にですか、左にですかあ? どっちですか?ムキー」って、ワタシも運転手さんの気持ちわかるよ。
 
 
 
で、タクシーで行った先では・・・・
夫とお友達が行っておきたかったお店(ワタシは行くって話も知らされていませんでした、なので晩御飯食べに行くのに4時半に待ち合わせってなんでそんなに早いの?って思ってたほど)、このオーナーさんも何故うちの夫がここに来たがっていたのか、夫友達からちゃんと話を聞いていなかったので最初は????だったよう。
 
結局はワタシがわかっている範囲で説明して少しは納得。
 
ワタシ こういったアバウトは嫌いなんですけどねぇ~~~
 
うちの夫にも時々あるんですよ、こういったことが。
 
そして、次はバスで移動することになり、その時に今から行くワインバーについて夫が話し出したら、話が噛み合わない。
「ワインバーのHP見たら食べるものばチーズとか簡単なものしか掲載されていなかったから、事前に軽く食べてきたよ」と夫が言ったら、
 
「え? 今から天ぷら屋に行くけど?」
 
「え? 何それ?」
 
 
バスに乗る時も・・・
ワタシが一番最初に乗り、次に夫が乗ったのですが、ふと乗り口を見ると、バスの運転手さんから「早く乗ってください!」って怒られている夫友人・・・・・
 
何やってたんだろう? 爆!
 
で、バスの中で夫に「間違ったURL送ってたよ」って・・・・・・天ぷら屋さんのURLじゃなくてワインバーのを夫に送ってました。
 
 
最初は ???? のワタシでしたが、夫が楽しく過ごせたのが一番。
 
でも ブログに残しておきたかった夫友人の言動です。
 
 
 
 
 
 

 
 

 

ワタシの今回の日本帰省のミッションは「子守り」です。笑
姪孫(てっそん)です! って、検索して知りました。

姪っ子はちょっと忙しくて(おいおい!)、姉も仕事をセーブしながら面倒みてるのでワタシもお手伝いをしてます。

 

 

マクドナルド? ほとんど行かないのですが、ワタシ的にはドイツのマクドナルドに比べて店内はもちろん清潔(?)だし、出される食物も綺麗(?)で安全で(?)美味しいし、で食欲がでてくるし・・・ってドイツのはどうなのよ?ってなりますが、あくまでワタシの個人的感想ですがね。

月見パイが美味しいってどなたかがSNSで、騙されたつもりで買ったら、本当美味しい!

 

 

実家には除湿器があり、姉たちも時々(最近ほとんど来ないらしいけど、笑)機会あるごとに作動させて湿気とってくれているみたい。

ここ数日雨が続いていたのでワタシも除湿器を作動させました。

半日もかけていないのに、凄い量貯まりました。

その後 容器いっぱいになったので自動で止まっていた。

とにかく湿気対策を怠らないようにしないとね。

 

 

 

夫がドイツからフランスの(ややこしい?笑)チーズを持ってきて、この日の夜はチーズとワイン、そしてバゲット
あるパン屋さんのバゲットはオーナーさんがフランスのパン屋さんの影響を受けているのか、バゲットだけ(あえて)異常に安いんです。1本110円そしてフランスのように(ってよう知らんけど)美味しいんです。

その数日前にワタシも美味しい明太子を買ってきていたので明太フランスを作りましたって、、塗っただけだけどね。
夫は明太フランスを食べたことがなかったのであまりの美味しさに感動しておりました。
 
確かに夫は丸亀製麺でも明太釜玉うどん?をいつも注文してるから明太子が好きなのでしょうね。

 

美容院へ行ったのは10月1日のこと

 

海外在住者の多くの方が日本で美容院へ行くのを楽しみにしてますよね。

はい、ワタシも。

 

でも行きつけの美容院がなくて、毎回店を変えて試してる

「もう一度来てみたい」という美容院はあるけど、

年々 値上がりが凄いからもう少しお手頃なところないかな?という気持ちで新規を探してしまっている。

 

 

今回のところ・・・・ 店長さんが気さくで仕事も丁寧でかつ配慮があり心優しい方なので、今後の行きつけにしたい!と思った。

 

が、

 

最後の仕上げをしてもらってるときから気になっていたのが左サイドの髪の毛の「うねり」

 

 

縮毛矯正してもらったんですけど? 爆!

 

 

店を出る時に店長さんが 「何かご不満な点があったらすぐにご連絡くださいね」と言って見送ってくれた。

 

サービスがいいなと思ったけど、同時に なんか言うの早すぎじゃない?って思って、何かある?とも感じた(気のせいだろうけど)

 

美容院での仕上げのスタイリング(って言うの?)が全然希望のものじゃなくて縮毛矯正(何度も言うけど)なのに、コテで髪の毛クルクルにされたのよね、いや~止めてと心の中では思ったけど言えなくて ただただ、どうしよう、せっかくの縮毛矯正がコテのせいでクルクルがついて残ったらとおびえていたけど、現実?になっちゃったわ。笑

 

縮毛矯正した日はシャンプーをしないでくださいとは今回初めて 言われなかった

 

薬が進歩してよくなり その日からでもシャンプーしてもいいのかな?とは思ったけどシャンプーは控えておこうと思っていた。

 

でもこの「うねり」をとっておかないとずっと跡が残りそうと思って泣く泣く縮毛矯正したその日にシャンプーをした。

 

でも 「うねり」は残ったまま。 

今まで 縮毛矯正した後はドライヤーを適当にあてて、手櫛で乾かすだけでまっすぐな髪になったのに、今回はならない、天然パーマが残ったままでヘアブラシで必死にのばしたよ、普通はそんなことする必要ないのに。

 

 

くせ毛(うねり)が気になる気になる、縮毛矯正したよね?って自問自答、笑

 

 

昨日の夜は実は寝付けなかった

 

明日美容院に電話して相談しようと決意したけどこんなクレーム入れたことないし・・・と考えたら胸がドキドキして。

そして、別件で気になることも出てきて(こちらの方が大きい問題)、自分がいかに弱い人間かと考えたら落ち込んできて。

 

 

そんな時 時差ボケ真っ最中の夫が 「起きて、一杯飲もう」と真夜中だけど言ってくれて白ワイン開けて少し飲んで話して落ち着いたのか落ち着いてないのか分からないけどとにかくそれから1時間ほどしてウトウトし始めた。 

 

 

 

 

 

結局 今朝(10月3日)営業開始時間15分前に電話した、仕事に入ったら申し訳ないから。

 

まずは、営業前に電話してごめんなさいと謝罪して(ドイツなら絶対に出てくれない時間、笑)、そして「うねり」が・・・と話し始めると速攻 「来てください!やり直します」って。

 

あまり速攻に「いい」対応されると 疑っちゃうじゃない! やっぱりなんかあった?って。笑

 

日程がなかなか合わなくてちょっと先になるけど、もう一度行くことに。

 

 

 

 

 

 

 

毎日忙しくしております。大抵が遊び?

実家の片付けなどしたいのですが、ま~ったく手が付けられておらずそのままの形でドイツに帰ってしまいそう。笑

 

コストコへ行ってきました。

夕方だったのでガラガラ。

駐車場も好きなところに停めれました。

 

空いたのに慣れると、混んでいる時に行くのが怖いです。

 

キウイを買ってきてと言われたので購入

 

 

 

無農薬バナナもリクエストがあったので購入

 
あとは ヤンニョムチキン、ガーリックライスをついつい・・・空腹だったもので。
よく言いますよね、空腹時にスーパーへ行ってはいけないって、まんまと購入してしまいました。画像なし。
 
ヤンニョムチキンは味付けが好みで美味しかったけど、ガーリックライスの方はお米の質がよくないのかはたまたパエリアのつもりであえて芯を残しているのか・・・・そして特にガーリックの風味が強いわけでもなく・・・リピなしかな。
 
あ~まだいっぱい残っているのに・・・・。
 

こんなおせんべいが売っていたので試しに購入

 

そしてドイツ人の友人が好きなので買ってしまった、まだまだこれからもコストコへは行く機会があるのに・・・

まあ ワタシが食べればいいか。

 
少し?だけ買ったつもりだったけど9000円近く買ってました。
 
ドイツに戻る前にもう一度行けたらな
 
しらす、たらこ(明太子?)など買って帰りたいです。

 

 

 

 

 
姉と彼女の孫たちとガストへランチ

クーポンを持っていたのでそれを使ってお好み和膳を注文、これで970円程度(約6ユーロちょっと)もう信じられない値段。

彩野菜の黒酢唐揚げ、エビフライカキフライ、蓮根きんぴら

子供たちが小さいのでその面倒を見ながら・・・赤ちゃんも抱っこして、まあなんとかなったけど姉大変だろうなあせるあせる

 

 

その翌日は子なしで行動、笑
米粉の無花果ロールケーキ、米粉でここまでふわふわに作れるのね。

 

ここは、土日月の3日間のみ営業、しかも13時~17時のみ

庭も綺麗にいろんな花が咲いており、この季節なら外で食べることができる。

 

実家の庭は雑草が生え放題(いちおう草抜きはしてるけどすぐ生えるよね)、どうせ放置された庭だからいっちょこんなカフェのように素敵にしたい!って口だけね。

 

そのあとは ちょっと遠いショッピングモール、ああでもない、こうでもないとおしゃべりしながら見て歩く。

カルディもあって、そう言えばと思い出し「コーヒーゼリーありますか?」と店員さんに聞いたら本日は売り切れとのこと。あら、そうなの。と諦めました。

 

お惣菜屋さんでお弁当を購入、これで700円しない(約4,39ユーロ)

健康のことを考えるならここにもっと野菜が欲しいし、揚げ物多すぎ!笑

と思いながら買って帰って一人飯、笑、楽しいわ~。

買うつもりはなかったけどついつい買ってしまった。

 

 

翌日は仲良くしてもらっているお姐さま友達と久しぶりの再会のため電車に乗ってお出掛け。

日本にはこうやって乗車口がわかるマークがある、以前日本に住んでいた時はこれが当たり前だと思っていたけど、ドイツではどこに停まるか不明、前の方に停まると皆走って前へ行くし、何車両でやってくるかも不明なので皆前へ後ろへ走っているのが普通。笑

 

11時に待ち合わせした、その前にデパートを見て回ろうと思ったら、なんと聞き覚えのある声が!

お姐さま二人もデパートでごちゃごちゃ喋りながら歩いていた!笑

すぐに飲食街の階へ行き、本当に適当にさっさと決める。

このお姐様達とこうやってランチするのは初めてだけどこの決断の早さ!

あーでもない、こうでもないと悩んでなかなか決められないより潔くて大好き!

 

資生堂パーラーのランチ

 

人参のポタージュスープ

 

 

チキンライスとハンバーグ

 

デザートに飲み物がついていました。

なんと10月から値上げですって、いくらになるんですか?とレジで聞いたけどレジの人知らないみたい。

忙しいので、いいですよ~と言って結局いくらになるのか不明。笑

 

さてさて、せっかく街に出たからゆっくり買い物したかったけど、お姐さまの一人から「米」のお土産を貰った、爆!

重くてウロウロできんぞ!笑

プラス おはぎも3個頂いた。(嬉しいけど重いやんけ!)

 

でも 買って帰ったのは

大谷翔平さんが美味しいと言って褒めていた(らしい)岩手県のヨーグルト

食べてみたかったんです。

 

 

 

そして 好きなブロガーさんがなかなか手に入らないのよねって書いていたカルディのコーヒーゼリー

このことを姉に話したら、テレビ番組でいくつかコーヒーゼリーの食べ比べがあってこれが一位になった(の?)

前の日は売り切れていたけど、今日は街まで出てるので沢山売ってました。

但し、お一人様2個までですって。ワタシも2個購入しました。

 
 
 

クラブハリエのバウムクーヘン

夫が大好きなので購入、そう近いうちに日本にやってきます。

 

 
 
軽井沢にあるパン屋さん 浅野屋っていうのがあった気がしたんだけど、さわむらだったかな?
混同してるまま、こちら さわむらさんで食パンを購入

 

よく見たら全粒?
明日いただくつもりですが、楽しみです。