クーポンを持っていたのでそれを使ってお好み和膳を注文、これで970円程度(約6ユーロちょっと)もう信じられない値段。
彩野菜の黒酢唐揚げ、エビフライカキフライ、蓮根きんぴら


ここは、土日月の3日間のみ営業、しかも13時~17時のみ
庭も綺麗にいろんな花が咲いており、この季節なら外で食べることができる。
実家の庭は雑草が生え放題(いちおう草抜きはしてるけどすぐ生えるよね)、どうせ放置された庭だからいっちょこんなカフェのように素敵にしたい!って口だけね。
そのあとは ちょっと遠いショッピングモール、ああでもない、こうでもないとおしゃべりしながら見て歩く。
カルディもあって、そう言えばと思い出し「コーヒーゼリーありますか?」と店員さんに聞いたら本日は売り切れとのこと。あら、そうなの。と諦めました。
お惣菜屋さんでお弁当を購入、これで700円しない(約4,39ユーロ)
健康のことを考えるならここにもっと野菜が欲しいし、揚げ物多すぎ!笑
と思いながら買って帰って一人飯、笑、楽しいわ~。
買うつもりはなかったけどついつい買ってしまった。
翌日は仲良くしてもらっているお姐さま友達と久しぶりの再会のため電車に乗ってお出掛け。
日本にはこうやって乗車口がわかるマークがある、以前日本に住んでいた時はこれが当たり前だと思っていたけど、ドイツではどこに停まるか不明、前の方に停まると皆走って前へ行くし、何車両でやってくるかも不明なので皆前へ後ろへ走っているのが普通。笑
11時に待ち合わせした、その前にデパートを見て回ろうと思ったら、なんと聞き覚えのある声が!
お姐さま二人もデパートでごちゃごちゃ喋りながら歩いていた!笑
すぐに飲食街の階へ行き、本当に適当にさっさと決める。
このお姐様達とこうやってランチするのは初めてだけどこの決断の早さ!
あーでもない、こうでもないと悩んでなかなか決められないより潔くて大好き!
資生堂パーラーのランチ
人参のポタージュスープ
デザートに飲み物がついていました。
なんと10月から値上げですって、いくらになるんですか?とレジで聞いたけどレジの人知らないみたい。
忙しいので、いいですよ~と言って結局いくらになるのか不明。笑
さてさて、せっかく街に出たからゆっくり買い物したかったけど、お姐さまの一人から「米」のお土産を貰った、爆!
重くてウロウロできんぞ!笑
プラス おはぎも3個頂いた。(嬉しいけど重いやんけ!)
でも 買って帰ったのは
大谷翔平さんが美味しいと言って褒めていた(らしい)岩手県のヨーグルト
食べてみたかったんです。
そして 好きなブロガーさんがなかなか手に入らないのよねって書いていたカルディのコーヒーゼリー
このことを姉に話したら、テレビ番組でいくつかコーヒーゼリーの食べ比べがあってこれが一位になった(の?)
前の日は売り切れていたけど、今日は街まで出てるので沢山売ってました。
但し、お一人様2個までですって。ワタシも2個購入しました。