きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と -16ページ目

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

バルセロナ在住のブロ友muminbcnさんがちょっと前にバルセロナ発のコスメXHEKPONのクリームを紹介されていました、韓国の方が大量購入されていたと読み、ワタシも興味津々、ドイツでも買えるけどワタシ週末にスペイン行くやん!と思い出し(おいおい!)スペインで購入してきました。

 

もうね、もう一度書くけど今回はmuminbcnさま、様様でしたよ~。

muminbcnさまのブログリンクを貼っても怒らないだろうと思うけど、迷惑かけたらいけないからリンク貼りませんね。

コメントでこちらのコスメに興味があることを書いたらスペインで全国展開しているコスメショップ?PRIMORの存在まで教えてくださって。

話せば長くなるけど、今回はこじんまりした街に滞在し、その街にはPRIMORがなく、スペイン人の友人もこのクリームの存在を知りませんでした。帰る日に隣の少しだけ大きな街に行ったらPRIMORがあることがわかり、購入することができたのです。

 

 

そして、

今使っているディオールのファンデが少し白い(冬用)のでもう1トーン上げた(下げた?)色が欲しくてお値段見たらこちら40,50ユーロ(約6600円)とドイツよりお安い?と思って一緒に購入

クリームの方は6,99ユーロ(約1200円)、なので合計47ユーロぐらいだねと思ってレジへ行ったら43,44ユーロ。

ん? ん? って思ったけど思っていたより高かったら「あら どうして?」って聞くけど、安かったので何も聞かず。爆!

後でレシートを見たらプロモーションのようでディオールが10%引きになってました。キャー!ラッキー!ならもっと別なのも買えばよかったー笑い泣き、けど夫が外で待ってるから焦る焦るあせるあせる

 

 

たぶん クリームの方は街の薬局でも買えたと思うけど、教えてもらったコスメショップへ行きたかったので買わずに待っていてよかった!むっちゃ嬉しかったですラブラブ

 

ちなみに このディオールのスターフィルターは日本未入荷なのかな?

カバー力あまりないです、笑、でもいい感じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

XHEKPONの商品 muminbcnさまも書かれていたけど、ワタシが行ったお店も下から二番目の棚=かがまないと商品が見れない、しかも店の奥の方に陳列。

プラス ワタシが買ったクリームは最後の一つ、って画像見たらどの商品も少ない・・・・

これワタシ一人では見つけられないわ。 当然お店の人に聞きましたよ。

 
日本で流行っているのかな?とちょっと検索したら、台湾でも人気あるのかな?
 
さんざん書いたけど、帰ってきたばかりでまだ試しておりません 爆!
 
スペイン旅行のこと書いていきたいです・・・(可能なら・・・・)
 
 

 

サイトからお借りした画像

ちょっとしたcafeに見えるけど、パン屋さん併設のカフェ(じゃあやっぱりcafeじゃね?笑)

 

場所によるけど、広いので少々煩くても気にならない、お値段もお手頃だし、朝から大勢の人が朝食やお茶しにやってくる。

 

ワタシは久しぶりに昔からの友人と会った。

子供が1歳の時に託児所付きの語学学校へ行ってるときに知り合った友人。

ワタシはシナモンロールに似た「かたつむり」という名の甘いパンを注文したけど、好みではなかった。
以前ほかのパン屋さんでも美味しそうに見えたから注文したけど、どこも同じレシピなのかな。
そこと同じで生地がぎっしりと詰まった感じでフワフワ感がなくてね・・・・。
がっかりした。
 
 
以前はここでこんな風なダウンダウン朝食をとってたけど、彼女もワタシももうそんなに食べれないよ。

それに彼女はその後仕事に行くから時間も限られているしね。

 

1年に数回会う程度だけど、お互いの近況をたっぷりと話し、元気をいただいてきた。

 

また会おう!と約束をして別れた。

 

 

 

 

 

 

 

みなさん どんなモバイルバッテリーお持ちですかぁ~?

 

ワタシは随分前に買ったごく普通のモバイルバッテリーを持っています。

こんな感じのダウン

Anker PowerCore 10000 (10000mAh 大容量 モバイルバッテリー)【PSE技術基準適合/PowerIQ搭載】 iPhone&Android対応 (ブラック)

 
 
 
 

 

携帯を去年の秋に替えたので、バッテリーの持ちもよく、一日の外出ぐらいならモバイルバッテリーは要らないのですが、もし・・・ということを考えて。

でもこれだと充電ケーブルも持ち歩かないと行けなくて(当たり前だけど)面倒だなぁ~って思ってました。

 

 

 

 

で、どこで見たのか覚えていないけど、今では直接スマホに差せて充電できるバッテリーがあるのですね(遅いのはわかってます、笑)ダウンダウン

 

Philoent モバイルバッテリー 軽量 小型 【2025新モデル・超小型 】6800mAh Lightning&USB-C急速充電 スマホ充電器 携帯充電器 コンパクト 持ち運び便利 3台同時充電 機内持ち込み可能 iPhone/Android アップルウォッチ対応 旅行/出張/アウトドア/キャンプ/停電対策/防災

 
 
 

 

なおかつアップルウォッチの充電もしてくれるなんて便利~と思って購入しようと思っているのですが、わからなくなってきてます。要はどんな用途で使うかですよね(外出中だろ!?)

 

Philips(フィリップス) モバイルバッテリー コンセント一体型 10000mAh Apple Watch対応 アップルウォッチ ACプラグ付き 大容量 携帯充電器 PD 20W出力 4台同時充電 折りたたみ式/USB-Cケーブル内蔵/パススルー機能/ディスプレイ搭載/プラグ変換可能 PSE認証済 ホワイト DLP4350QW

 
 
 
 
 
 
 

 

フィリップスのこれアップ

ACプラグがついており、直接コンセントに差せるからケーブル不要、でも245グラム・・・重いなぁ。

 

しかし 今タイムセールになっており、数日前より1000円(アマゾンジャパンで見ております)安くなっていました。

これは「買い」よね、と思って久しぶりにAmazonジャパンにログインしたら ワンタイムパスワード(認証コード)の送り先が日本の携帯番号・・・・

 

いちおう慌てて日本の携帯番号をオンにしたのですが、ドイツにいて日本から電話(SMS)なんて入ってこないですよね?

 

何度か再信ボタンを押したけどなしのつぶて・・・

 

認証コード送信先をメールアドレスに変更したいけど、それをするにもまずはログインしないとできない・・・・

 

 

うう・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

備忘録です。ごめんなさいね、最近健康ネタ(しかも誰の為にもなってなくて)が多くて・・・・

 

運よく1週間で耳鼻科の予約が取れてさらにキャンセルが出たということで無呼吸症候群検査までできたワタシ。

それが3月4日の話 アップアップ

その後 夫がホームドクターに予約を入れてた3月13日(健康診断)にワタシも10分でいいから入れてもらえないだろうか?とお願いして(渋々 爆!)入れてもらいドクターと話す機会があった。

 

まずは耳鼻科へ行ったこと、検査をして異常がなかったこと(ただし喉はかなり狭いと言われた)、耳鼻科医が胃カメラ検査を勧めたことを説明、ホームドクターはワタシのカルテ(コンピューターに入っている、もう紙じゃないからね)でワタシの前回の胃カメラ検査の結果を読み始めた。

 

すると

「前回は2023年6月23日にしたこと、次回は2年後に検査するように・・・・」

 

 

って、もう 2年後じゃん!

 

備忘録パート2 2年前同時に大腸検査もしたけどそれは5年後とのこと、2028年ってことで。

 

 

ということで、すぐに胃カメラ検査用の紹介状を書いてくれました。

 

が、胃カメラ検査の予約は早くて7月、そう7月中旬に取れました。 

なので紹介状をまた7月に入ったらホームドクターに書いてもらわないといけない。

 

 

そして最後にワタシの持病?でもある甲状腺の検査について尋ねた。

3年前から専門医にかかっているが遠方であること、今一度ホームドクターの方で診てもらう(検査)ことは可能か?と。

すんなり「うちでやれますよ」との回答

 

 

ただ、3年前に専門医に診てもらうようになったきっかけはホームドクターが「専門医に一度診てもらってください」から始まっているのよね。たぶんこの一言を忘れているんだろうな。

 

これまた7月に専門医を予約してあるので、専門医の見解を聞いてから決めようと思う。

 

2月はとにかく食べ物の喉詰まりが頻繁に起きて危険だった、これが逆流性食道炎からなのか、甲状腺からなのかはたまたほかの病気からなのか・・・・を知りたいと思う。たぶん何もわからないと思うけど。爆!

 

 

そして、最近(いやちょっと前から)寝言があると夫から言われる。

 

いびきはかくは、寝言はいうはとんだ奴(ワタシ)よね、申し訳ない、一度なんか見知らぬ男が寝室に入ってきた夢を見て叫び声をあげて夫も驚いて起こしてしまうし、自分も自分の叫び声で起きてしまった・・・・・最悪

 

 

 

 

 

 

その後怖くてネットで検索したら 

 

レム睡眠行動障害とは、レム睡眠中に寝言を発したり異常な行動を起こしたりする現象です。例えば、怒鳴る・殴る・蹴るといった乱暴な動きをすることがあります。

レム睡眠行動障害はレビー小体型認知症やパーキンソン病と関連する可能性もあるため、症状が気になる方は医療機関を受診して適切な診断を受けましょう。

 

もっと怖いことが書いてあって・・・・

 

 

もっと生活のスタイルを考え直さないとね。

 

すみません、誰の為にもならない備忘録でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

Deutschland-Ticletは1月から月額58ユーロに値上がった。

これはざっくり言えばドイツ全土の公共交通機関が乗り放題できるもの。長距離列車など速い(速くないし運休もするけど、爆!)日本の新幹線のような役目をしてる列車は除く。

 

お天気もよくて外出が増えたのか今回乗った電車は結構混んでいた。

でも立っている人がいるほどではない。

 

ドイツによくある、座席に鞄などを置く人。

ワタシ達の隣は向かい合わせの4人掛け席だった。

男の人が座席にかばん置いて一人で4つの席を占有してる、ドイツでは結構あるんだよね。

 

そして誰もわざわざ「空いてますか?」って聞かずに通り過ぎていくんだよね。

 

意外にもドイツ人気が小さい? いやただ面倒なだけなんだろうね。

 

途中からPCまで座席に置いて完全に自分だけの空間にしてる 爆!

 

PC見たら 楽譜が・・・ 音楽家なのでしょう。 別にええけど。

 

 

その前の四人掛けの座席には・・・・

犬ちゃんがいた。 すごく大人しい犬で一度も吠えずにいた。

隣席はたぶん飼い主さんだろう(さすがに飼い主さんまで盗撮はできないので)、かわいかったけど飼い主さんが怖そうなおばさん(ワタシもだけどさあ)だったので犬ちゃんに声かけられず。

 
ドイツの電車・バスは犬も乗っていいし、自転車も持って入ってもいい。
最近流行りの電動キックスクーターもいいみたい。
折りたたんで肩に担いで通路を歩いているんだけどなんせ電車内 急なブレーキとかで拍子で人に当たったりでもしたら大怪我するだろうなと思った。なんせ鉄の塊だからねぇ~。
 
実は肩に担いでお兄ちゃんが歩いてきたんだけどちょっとワタシの座っているあたりでよろけたんだよね。
 
もう無茶苦茶 恐怖だった。