日本へ行く予定にしてるドイツ人夫婦から「話が聞けたら」と夕食に招待された。
実はすべて書き終えて、あとは投稿するだけだったのにすべて消失してしばらく書く気が失せた。笑
彼等の旅行日程について
大阪の万博へ行くために3日間チケットを買った、奥さんだけ。
ご主人は? 各自のスマホで買って欲しい奥さん、なのにご主人まだその段取りをしていないとか。
16時からの夕方の部で、しかも友達にチケットの手配をしてもらった身として偉そうには言えないけど入場希望日、時間、パビリオンの予約をしようと思うならそろそろチケット持ってないとダメなんじゃないの?と思う。
まあ出来たら早めにねとしか言えなかった。
日程をおしえてもらった 広島 → 京都 → 金沢 → 箱根 → 東京
どの都市も3日~4日とかなり余裕のある日程、逆にそれだけ滞在してそこで何するの?と思う場所もあった。
奥さんは初めての日本、ご主人は随分前だけど出張で数回日本に来たことがある。
なのでご主人が色々アドバイスというか日本の雰囲気を説明することが出来ると思うのに、奥さんワタシに
・ひざ丈のスカート履いててもいいかな?
・履物はどんなのがいいと思う?
・帽子はいるかな?
・ホテルで洗濯できるかな?
・現金はいくら持っていた方かいい?
などなど疑問に思ったことを聞いてきた。
・恰好はドイツの真夏のように「裸」に近い格好、爆!は驚かれるだろうけど特に彼女がそんな恰好をするとも思えないし普段通り、着やすい格好でいいよとアドバイス。
・履物は特に大事で、いつもの履きやすい、一日歩けるような靴でいいんじゃない?と答えるしかない。
・帽子は好き好きでしょう、ワタシは彼女が帽子被っているのを見たことがないけど、いつ被りたいのかな?
・洗濯はホテルのサイトをみてランドリーがあるか確認することじゃない?とワタシがホテル名を聞いて調べた。
・現金・・・・これは難しい、どこへ行くかにもよる、切符などはクレジットカードが使えない時もあるし、食べ物屋さんでも現金飲みのお店もある。 ワタシから言えたのはある程度現金を持つか、コンビニで現金を引き出すこともできるよと。
で、何気にホテルを調べたら場所によっては1泊380ユーロする宿を取ってる。
もう円に換算するのは嫌なので申し訳ないが各自でこっそり換算してみてください。その額にブルブル震えてきました。
話を聞くと 旅行代理店に依頼したとか。
なんと移動費(新幹線代)、3週間のホテル代で約一人4500ユーロ払ったと。
これに航空券代 含まれずね。 しかも 万博も自分たちで取ってくださいね。
って、どんな旅行社? って聞きたくなった。
日本旅行はお金のかかるものって固定観念ができちゃいそうでなんだかワタシは悲しい。
まだ旅行計画中ならその旅行社は???と思ってお勧めしないし、特にホテルとか一緒に探してあげることできたのになぁ~。
ワタシの記憶が正しければ新幹線のチケットも乗車1ヶ月前でないと購入できないと思うんだけど(JRパスじゃないです)、彼ら座席確保できてるの?とも思った。
せめて滞在中はお天気がいいことを願うばかりです。
夕食の後の帰り道、満月だった。
とても美しかったので写真を撮ったけど、全然綺麗に撮れない。