Paris へ(行ってきました) | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

朝一でパリへ行きます、その前に駅で朝ごはん

オムレツとハムが挟んだパニーニ?€4.60

美味しかったです。でも完食できず。

 

今日本の新幹線で大型荷物の問題が出てますよね、ドイツのICEは荷物置き場もありますが棚にも大きいスーツケースのせれます。二人で四つの大きいスーツケース持った夫婦が(後で見たら合計6個だった!)乗ってきたけどなんとかして置く場所探してました、日本みたいに揉めることないです。

 

ノートルダム大聖堂の入場予約

これコツを掴むまで少し大変でした。

このことはまた落ち着いたら書きます。

とにかく無事予約できたのですが、電車内のWi-Fiを使っての予約、途中広大な牧草地の田舎辺りだとWi-Fiの繋がりが悪く焦るワタシ。

 
東駅から地下鉄で1本のとても便利なホテル。
チェックインを済ませふと見ると、

ホテル前にあるラーメン屋さん

行こう!ってなったけどレビュー読んだらまあまあだったので行きませんでした。

 

ホテルの部屋

イビスホテル シンプルですが受付の方達がみんな親切で明るくて気持ちいいです。

 

部屋からの景色、内側なのでとても静かです。

 

バスルームが車いすの方でも使える仕様になっていた部屋。

シャワーブースもなければ、仕切りになるカーテンもなし、使い方次第でバスルーム中水浸しになります。

でもお湯の温度もよかったし、水圧もいいし、意外にも水質がよくて髪の毛サラサラ。笑

普段ならごみもそんなに出ないからお部屋のクリーニングも依頼しないのですが、バスルームの床がいつまでも濡れたままなので今回は毎日お掃除をお願いしました。

 

途中歩いていたら いらっしゃい と言う日本食を扱ったお店兼カフェがあったので抹茶ラテを注文。

 

€7.00でした。特に感想なし、笑

 

 

そして予約してあったノートルダムへ

この日からヨーロッパでは気温が上がると言われていたのですが、まあまあ暑いです。

日本に比べたら湿気がない分まだマシでしょうが、それでも日差しが厳しい。

たま~にアジア人でない方達も日傘差してました、これからは日傘普及していくかもね。

 

ノートルダム何回も来てるのですが、中に入った記憶なし。

夫は入ったことあるよと言うのですがね、美しかったです。

 

 

 

 

 

帰りにオペラ座のモノプリへ(徒歩で)

エコバッグのこと今度書きます。

 

 

 

 

 

それからホテルの前にあるチーズ専門店兼バーでハッピーアワーがあるのを発見。

 

一注文で1種類のチーズ、バゲット、グラスワイン一杯がついて€7.50 、私はロゼ。

軽く一杯のつもりだったけど日中暑くて水飲みまくったらお腹空いてなくてこれが夕飯となりました。

 

この日は17000歩