しつこくマフィン焼いております。2回目はブログに書いてませんが一昨日焼いたんですよね。笑
前回★★ カップが小さいから大きいのが焼けないんじゃない?と書いたと思います。 一昨日焼いた時にはクッキングシートを使って大きいカップを作ったのですが同じいや、前回よりも小さいじゃん!笑
その後 YouTubeとかでマフィン屋さんの作っている光景を見たらやっぱりカップに入れる生地の量が全然違う。
た~っぷり入れてらっしゃる。
このマフィンカップをご存じの方いらっしゃるかしら?
むか~し IKEAで買ったもの。笑 絶対10年は経ってそう。
冷凍木苺(フランボワーズ)があったので入れることに。
レシピは今回ドイツのレシピを使用。
レシピにはベーキングパウダーを1袋とありだいたい大1ぐらいになるかな。
それを全部投入。砂糖は100gにしておきました。
まあ それなりに膨らみました。バターの代わりにオイルを使用
そのせいか かなりふわふわに出来上がりました。
夫と銀行に用事があったので行く前に朝食を食べに行ってきました。
目玉焼きの下にはハムとチーズ、パンが下に敷いてあり、バターと3切れのパンもついて8,50ユーロ(約1300円)
搾りたてのオレンジジュースとお茶は別料金
夫はスクランブルエッグとパン、これにお茶を注文
合計 20ユーロ(約3200円)
まあ 円に換算したとしてもこのぐらい食べたらこんなもんかな。
日本でもお洒落なカフェだと飲み物込みでこれぐらいするしね、いやもっと行くかも。

銀行の担当者には予約入れておきました。
用事は15分で終了