喘息その後 / ブルーベリーマフィン / 細々としたこと | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

先週金曜日に急遽ホームドクターへ行きこちらダウンの薬を処方してもらいました。

 

 

どちらも数年前に何度か処方されたことのある薬です。

今回は本当にこの薬の効果を実感しています。

咳が減り、呼吸時のヒューヒュー鳴る音がしなくなり、夜通し眠ることができるようになり隣に寝ている夫もワタシの咳で起こすこともなく寝てもらえるので安堵してます。

その代わり今まで空咳だったのが少し痰がでるようになりました。(記録として)

 

7日火曜日には血液採取と肺機能検査をしてきました。

結果は来週金曜日ホームドクターを予約してあるのでその時に聞けるでしょう、ただ肺機能検査は相変わらず上手にできずちゃんと計測できてないと思うので、検査結果はでないと思います。

 

 

 

雪の結晶と雪だるまの罫線イラスト

 

 
 

久しぶりにマフィンを焼きました。

コストコのような大きなマフィンを焼きたかったのですが、

 

 

焼きあがったら極普通のマフィンでした。笑

 

考えたら(いや考えなくても)普通のカップでは大きいマフィンは焼けないじゃん。

後で気づきましたアセアセ

今度はカップをクッキングシートで大きく作ってみるつもりです。

と言うことはコストコのマフィンは相当生地を入れているのですね。

カロリー無視しての話。

記録として

バター190g、小麦粉200gレシピ、卵1個、砂糖90g、ミルク150cc

美味しかったです、かなり甘味を抑えたレシピでした。

 
 
 
 
 
雪の結晶と雪だるまの罫線イラスト
 
 

去年の秋、日本に居る時に姉が窓付きの封筒が欲しいと時々探していたんです。

できたら百均とかでお手頃なのを。

何に使うの?と聞いたらコンサートなどのチケットやお金をお友達などに渡すときに使うとき用に、中が少し見える方がいいかなと思ってと。(本当にチケットや現金が入っていることがわかるという配慮?)

それがなかなかなくてねぇ~。

ドイツにはあるから見ておくねと言っていたんです。

ロスマン(ドラッグストア)で25枚入り99セント(約160円)ととっても安かったので買っておきました。
姉にも連絡入れたらとても喜んでくれて。
いつ次行けるかわかりませんが、日本行きのカゴ(まとめておかないと持って行くのを忘れるんですよね)に入れておきます。

 

同じ日にアルディ(ディスカウントストア)の広告を見てたら、

あーた、50枚入り1,19ユーロ(約193円)ってえーんえーんえーん

来週から売りに出るみたいなので買うつもりです。

って、姉 そんなに要るかな?笑 

 

 

 

血液採取のためホームドクターに行った日、朝8時半過ぎてたのですがまだ薄暗い感じが素敵で(って思うようになったのねぇ~)