歯痛問題で理学療法へ | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

 

 

その後も固めの食べ物(バケットなど)を右側で食べると右上奥の歯に痛みがあります。

 

そして、今日(23日)とうとう第一回目の理学療法(マッサージ)が始まりました。

健康保険からいくらか補助が出るのですが、ワタシの負担額は30ユーロでした。

1回5ユーロという計算になりますね。

 

感じのいい女性が担当してくれました。

 

台の上で仰向けになり、頭から顎にかけて指で押さえて行ったのですが、なんと右側に痛みを感じます!

 

同じように左側も押されているのに何も痛みを感じません。

 

やっぱり右側には問題があるんですね、そのように伝えると彼女も気づいたのか「右側の筋肉が少し硬いですね」と。

 

ちょっと心配になることがあったので、それを聞いてみると「その方面での心配はないと思いますよ」と。

 

実はこちらの理学療法(クランケンギムナスティック)には以前お世話になったことがありました。

 

以前の記事を探したけど見つからず、以前は男性の方にお世話になったので、今どうされているか聞いたら、数年前から独立されたとか、お元気で仕事も上手くいってますように。

 

無事 マッサージは終了、時計を見たら20分間でした。

 

「今日は筋肉痛が発生するかもしれませんが、心配ないですからね」と。

 

家で何かできますか?と聞いたけど、特になにもしなくていいですよと。

 

これで良くなってくれたらいいのですがね。

 

 

その晩・・・・

 

硬い物を食べたのですが、やっぱり痛いです。

まあ まだ一回だけなので様子を見ましょう。