歯医者へ⑤ | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

もう8月に入りましたね、ブロガーさんが一年の三分の一が終わったわ、とか もう半年で今年も終わりなんて書かれていて、時間が経つのが早いよね~って思っていたけど、本当 気が付いたら8月よ。

一体ワタシは何をしてたのかしら?って感じ、いや、あんた病院通いばっかりしてたやろ!って話。笑

 

 

歯医者の件は6月の27日のことを書いたのが最後、確かドクターから理学療法のマッサージへ行くよう処方箋を書いてもらった日。

 

その後、コントロールで7月3日に再び行ったけど、「一体問題はなんなのかしら?」となり、「理学療法(マッサージ)はどうだった?」と呑気なことを聞かれたので、「先生、予約がそんなに早く取れるわけないじゃないですか、早くて23日からですよ」と。

 

「では、理学療法が少なくとも2回終わった頃に一度来て頂戴」と言われていた、8月1日ドクター(女医)自身は休暇で不在だけど、息子がいるので予約を入れてもらった。その日が早速やってきたのだ。

 

-30℃冷診をしたけど反応なし、かぶせ物をした一番奥の7番は神経が残っており、その前の6番は神経がないとのことを今日改めて確認した。

 

7番のレントゲンを撮ったけど、「とても綺麗」と言われちゃった。 原因はわからず。

 

 

 

でも昨日食事した際もやっぱりカリカリした感じの硬い食物を食べると痛みがある。(記録として)

 

それと理学療法も半分は終了したので、もう一度継続したいから処方箋が欲しいと希望したら、すんなり出してくれた。

 

理学療法も予約がなかなか取れないうえに夏のバケーションの時期なので、処方箋はまだ出てなかったけど、実は理学療法士さんに相談して事前に6回予約を入れておいた。これで後しばらくは理学療法(マッサージ)を受けることができる。

 

 

次回 歯の予約は20日、この時はワタシのドクターは休暇から戻ってくるので再び診てもらうことに。

 

その時には痛みがなくなっていたらいいのになぁ~。