ジムに入会 | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

書いていなかったけど、コロナパンデミックの影響でワタシの行っていたスポーツジムは2020年3月から一時閉館となり、なんとか5月末から再開されたけど、結局は同年11月頭に正式に閉館となりました。 

 

その後 その跡地に他のスポーツジムが入りました。

 

入会しようかどうしようか迷っていて一度見学に行ったけど、バイトっぽい子が受付にいるだけで特に(営業)熱心でもなく・・・モチベーションも上がらず、他も見学したけどこの辺りは競争がないからお値段が高い。

 

んなことで、うだうだしてたら4年が経っていた。

 

体重は変わらない(重いけど)のに、服が特に背中がキツくなった?し、これから(こそ)鍛えていかなくちゃいけないのに、体は衰えるばかり。

 

YouTubeやインスタ見てたら、たっくさんそれ系の(しかも日本語で!)あるのに、どうも一日坊主で続かない。

 

 

で、Xだかインスタだったか忘れたけど、とあるスポーツジムがキャンペーン価格っていうのをやっていて、まあこれなら全然いいじゃん!ってことで申し込みをしました。(結局 熱心な営業なんて必要なく、自分次第なのよね)

 

先着60名様キャンペーン!って書いてあったけど、それは全然信じてない、笑

でも 申し込みが遅くなって案外「もう締め切りました」なんてことも無きにしも非ずだから申し込んだ。

 

 

 

申し込みはオランダ旅行へ行く前に実はすでにしており、あとは初回のカウンセリング(とマシンの使い方を教わったり、トレーニングメニューを作成したり・・・)を受けないといけないけど、ジムのアプリからは全く予約が取れず。

 

なので直接行って予約取ってきました。

 

しばらく(今週も来週も)予約で一杯かな?なんて言われたけど、入会したのにトレーニングができないのは困る、なので「明日空いてませんかね?」と言ってみたらちゃんと予約が取れた。

 

ごり押しと思われるかもしれないけど、一度の交渉で諦めていたらチャンスは少ないのよね。

 

 

 

で、いろいろ持病のこととか質問されて、最後に ジム入会にあたり目標は?と聞かれ、

 

 

 

ワタシ

 

 

 

 

 

 

長生きですチョキチョキ

 

 

 

 

 

 

 

お兄ちゃんにめちゃ受けてました。

 

もうこの歳になって、ジム行って あーだ、こーだ、欲はございません、人並みに歩けて人並みに長生きできたら・・・・・爆!

 

 

 

 

 

さて、初回 まずロッカーの開け方が分からず(爆!)、ジムからもらったアームバンドで入退場、マシンも使えればマッサージも使えるけどロッカーの鍵にもなってるとは・・・・、ロッカー室に入ってきた女性に教えてもらった。

 

聞くとやはりワタシと同じお安いキャンペーンで入会したて、「ワタシ 今日からなんです」なんて話してたり。

 

シャワー室内にはシャワーが3つ、仕切りありません、でも混んだ時間帯じゃないから、ワタシ一人。

 

シャワーから出てきたらそこへロッカー室に女性が一人入ってきて、よ~く見たらうちの娘の仲のいいお友達のお母さん。

 

あら~、と話したいところだけど、こっちはタオル以外は何も身に着けておらず「ごめん、せめて何か着せて」、相手は「ごめん、パーソナルトレーニング中だからすぐに戻らないと」ということで、彼女も最近ワタシと同じキャンペーンで入った一人のよう。

 

これからどうなるでしょうかね。

 

ちなみに 長期お休み(ワタシの場合日本帰省ね)の話をしたら、病気や手術なんかで長期来れない場合は医者からの一筆? そして、ワタシのような帰省の場合は航空券のコピーなんかを提出してくれた大丈夫ですよ、と。

 

ただ、今回お安いキャンペーンで入会してるのでちょっと事務に聞いておきますねと教えてもらった。

 

今まではひと月不在でも料金は発生していたのでもし今回長期お休みが認められたらうれしいな。

 

 

 

2回行っての感想、トレーニング(マシン)はちょっと甘やかしすぎかな?という楽なのに設定してもらったので後日筋肉痛がない、これでいいのか? マシンの負荷?(重石みたいなの?笑)軽め。

 

 

 

ネットで調べ始めたら、とても参考になるのが出てきた。ワタシのやり方では筋トレの意味がほとんどない?みたい。笑

次回から負荷を増やしていこう。