外人局へ② | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

夫から 「予約は不要で、時間内に行けばいいみたい。」 と言われたワタシ。

 

なんで 昔のような状態(予約なし)に戻ったんだろう?と訝しんでいた。

 

 

火曜日と木曜日だけは午後も(と言っても14時~15時半のみだけどね)窓口が開いているみたいだったので、早速 行ってみた。 

 

画像はお借りしましたが、こんな感じ。

確かに夫の言う通り、このぐらいの幅の廊下に人が数十名立っているから先は見えないし非常に混雑しているように見える。(あれ独特の風景よね)

 

 

番号札が取れるような機械もなく、人がきちんと並んでいるようにも見えない。

ワタシはその辺に居る人に 「どこが列の最後なんですか?」と聞いたら、

 

 

「4つドア(事務所)があり、それぞれに行きたいところ(部屋)が違うから列っていう列は(ない)わね~と。

 

 

なんやそれ!

 

 

 

じゃあ、その行きたいところへは何を基準にみんな決めてるの?と聞いても、さぁ~?と要領を得ない。

 

 

ただ、勝手に部屋の中へ入ることは許されず、担当の人が「次の方!」と呼んでから(決して偉そうには呼んでないですよ)中に入れる。

 

 

 

なので、ワタシは次に部屋に入ろうとした人に「ちょっとだけ質問させて!」と言って中に入らせてもらった。

 

 

その人も ワタシがどこに行けばいいのかさっぱりわからず辺りの人に聞きまくっている姿を見ていたので先に入らせてくれたんだと思う。

 

 

係の女性はうちの娘ほどの可愛いお嬢さん、彼女曰く

 

ハッカーに遭いましてまったくシステムが作動していないんですよ、よって現在一時的に半年間だけのビザを出しています、パスポートに貼るタイプです」

 

 

 

って、 なんやのそれ! 

 

 

「私のところで受付ますから」と言われた。

 

 

なので、ワタシが入る部屋(ドア)はとにかくわかった。笑

 

 

ハッカー? 確かに夫が二度目の電話をしたときにシステムがダウンしてメールへの返事にも時間かかるって言ってたけどこのことなんかい?

 

廊下で待っている人の話ではもうそんな話1年ぐらい前から出ている、と。(へっ?)

 

 

 

しかし、受け付けるだけなのでなんと順番は早くやってくる、次々入って行ってすぐに出てくる。

 

ワタシの順番になった時も、いままでの永住権カード、パスポートを担当の女性に渡しただけ(これならさっき質問した時に渡せてたんとちゃう?ってちょっと思った。)

 

 

そして、ものの10分もしないうちにワタシは名前を呼ばれて、パスポートと(期限切れとなった)永住権カードを返却してもらった。

 

うん、パスポート見ると確かにシールが貼ってある、しかも 2ページも!爆!

 

 

 

なんと11月1日までの滞在許可

 

 

 

期限が切れる2か月前から新たに延長申請ができるから、と教えてもらいました。

 

って、また半年だけの延長? 爆!

 

「次回も予約なしで来るんですよね?」と聞いたら、「いいえ、オンラインで予約してください」って。

 

「いやいや それができなかったから困っていたのよ。」と少々声荒く言ったら、

 

「早いうちに復旧すると思うので1週間に一度ぐらいの割合でこちらのサイトを覗いてみて、予約してください」と言われました。

 

万が一次にカードタイプの永住権カードが申請できなかったら、またパスポート2ページ分取られるのかぁ~と思うとちょっとげんなり。

 

ページ数が減ると、もう昔みたいにパスポートの増補申がなく、切り替え申請(結局は新しいパスポートを申請)になるからね。

 

とにかく、ワタシの予想では本格的な永住権カード取得は来年になるだろうね。

 

 

これは個人の経験なので管轄の外人局によっては状況が違うと思います。