日曜日の散歩、庭の花 | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

週末の話
土曜日と日曜日はとってもいい天気になり、気温も上がりようやく春がやってきた感じ。
なのに、土曜日は一日家に引き籠り(いつものこと?笑)
 
日曜日 さすがにこれではいけないと思い、散歩へ。

 

高速道路(アウトバーン)の上に架かっている橋、それなりに幅あるけど、ワタシ高所恐怖症だし、下を時速100キロは軽く出してる車がバンバン走ってるので渡るのが怖い・・・・。

 

畑の向こうに車が走ってるのが高速道路、右端っこにかろうじて写っているのがワタシが渡ってきた橋の坂道。

 

どこへ行ったかというと、夫がいる場所へ

管制塔と言うほど大袈裟な物ではないけど、小型機の離着陸を管理する仕事をこの日夫はしていたから。

飛行機クラブの会員同士で仕事の振り分けがあり、夫の係(仕事?分担?)がこれなのだ。

 

飛び立つ飛行機の離陸許可を出している(って書くと随分格好よく聞こえるわね)

 

実際は、小さな掘っ立て小屋のようなところにいる

 
ダウンこれはエンジンのついていないグライダーを飛行機が引っ張って離陸させているところ

 

この小型機もグライダーを空に引っ張り上げて、地上へ戻ってきたところ。

 

こんな風に上昇気流を利用して飛行する(らしい)。

 

 

 

夫が撮れ、撮れとやたら煩いので撮ったグライダーが着陸するところ、見えるかしら。

 

管制塔の中にいると気持ちのいい風が入ってきて何時間でもいれそうなんだけど、問題は風で運ばれてくる花粉、やたら鼻が痒くなってきて鼻水は止まらないし、残念ながら早々に退散した。

 

 

庭の水仙、ほぼ終わりかけている。

 

 

二日後には満開になっていた、ジャーマンアイリス(だと思う)

去年 畑道を歩いていてとても綺麗に咲いていたので、土地の持ち主に株分けをしてもらえないか聞いたら気持ちよくくださった。自分たちでシャベルと大きい袋持参してもらいに行った。

嬉しいことにうちの庭にも根付いてくれたみたい・・・

が、記憶では黄色い色も入ってたんだけど・・・これは一色。あれ?

 

これもワタシの好きな花、Schneeball