備忘録として
2月16日、夕方 6時25分頃 食卓で話をしていてキッチンの方へ数メートル歩いた時いきなり右の目尻1~2センチのあたりで「プチン」と何かが切れるような感じで音がしてに軽い痛みが走った。
鏡で見ると右目の白目部分が血液が流れ込んでくるようにみるみる赤くなっていった。
すぐに夫が眼科専門の救急を探してくれて電話をかけたがかなり混んでいて痛みが酷くなく、見えているのであれば来る必要がないのでは・・・と言われた。
しかし、金曜日の夜のこと、土日は眼科はやっていない月曜日まで待った方がいいかどうか・・・
迷っているなら今行っておいた方がいいと判断してすぐに家を出た。
救急には7時15分に到着し受付を済ませた。
待てど暮らせど順番が来ない、わかってはいたが・・・
そこに救急だと言って入ってきた男性がいた。 スキーをしていて目の下の骨を骨折、すぐに眼科専門へ行った方がいいと診察した医者が言った(?)のかやってきた。
当然 緊急性が高いので全く待つことなくドクターに呼ばれ診察室へ入っていった。
この時点ですでに3時間待っていたワタシはがっくりした。
ようやく名前が呼ばれたのが夜の11時過ぎ、救急で勤務しているドクターは大変だろうと思う、が、右目の辺りでプチンという音がしてみるみる目が赤くなった・・・と説明を始めたら、
「そんなん 聞いたことないわ」といきなり言い出した。
おまけに、「眼科じゃないわ・・・」とまで言い出した。
しかし、素人からしたら 目が赤くなりだしたら 眼科行かへん? いきなり脳神経外科行く?
その後の検査でも早口で「はぁー?(ワタシの)言ってることがわからないわ」と言い始めた。
まあ、あまりにもよろしくない態度だったので少し(軽くね)文句言いました。
するとご自分でも何か感じられたのかその後は友好的な態度かつ真剣に診察してくれました。
でも やっぱり 何が原因かわからないと。
確かに赤かった右目もさすがに4時間近く待たされている間に薄らいできたし・・・・頭は少し痛むけど激しい痛みではないし、物ははっきり見えるし、耳の中(雑音なし)も正常だし・・・。
血圧を計ったら 135/80 とワタシにしては高いが世間では正常の範囲。
急激に血圧が上がったんじゃないか?と疑われたけど、その時上がったような感じはしなかったし。
経験がないけど急に上がったら何か異変を感じるよね?
月曜日にホームドクターへ行って(今回の手紙持参で)血液検査をしてもらってくれと言われて帰された。
診察中も救急で呼ばれて部屋から出て行き30分ほど待たされた。
ワタシの診察が終わり部屋を出たのは真夜中過ぎだった。
実は昨日こっそり甲状腺のことでブログを書いたのだが、ホームドクターはなかな甲状腺の検査のためでも血液検査を嫌がる、健康保険からクレームが入るのを恐れてのこと。
そこにさらに今回のことで血液検査をするよう救急のドクターから言われている(手紙に書いてある)のにしれくれるだろうか?
ある意味楽しみだ。