毎日使っているオーブントースター
もうこれで何台目でしょうかね。(この辺りのセリフは前回も書いてた、笑)
確かに毎日使ってますけど、実家にあるトースターなんて20年は経ってるのに未だ現役、この違い。
2021年12月に前回購入しております、やっぱり2年ぐらいしか持たないよ~。
今回はタイマーが壊れました。一番下のつまみ(タイマー)の多分渦巻ばねがアホになりました。回しても戻ってくる。
なのでヒーターが作動しない!
で、今回はどんなのを買おうかな?とAmazonを見てたら、あーた バルミューダのトースターがあるじゃありませんか。
お値段 549ユーロ(約88000円)、でもね、US Versionってなってるんですよね、?? 結局は変圧器を使わないとドイツでは使えないのかな。 買わないけどね。
ワタシが注文したのはまたまた同じメーカーのオーブントースター
次回のために細かく記録しておくと・・・
送られてきた明細では
送料無料
62,97ユーロ + 税金
合計74,93ユーロ(約12000円)って前回のブログでは1万円以上するものは買いたくないって書いてあるけど、今回 円換算すると1万円超えてる



さ~て、これで何年もつかなぁ~。

話変わって山食パン焼きました。なんだか同じ生地なのに伸び具合が随分違う・・・
最後に Lidl(ディスカウントスーパー)では時々、いくら以上買ったら無料で差し上げます!っていうのをやってます。
人気商品だとすぐになくなるけどね。
こんな感じ
で 今回 Lidlブランドのコーラが無料で貰えるというのを見つけました。
でも普段この手の飲み物はワタシは買わないから い~っぱい飲み物が並んでいるところから探すなんて至難の業
正直どれも同じに見える・・・・。
ちょうどお店の人がいたから聞いたら、めっちゃ面倒臭そう。
さらに、このコーラのカロリーゼロ版はあるんですか?って聞いたら、もっと嫌そうに、
「ここにあるやろ」と。
あ~確かにありました。
まあ、ワタシが店員さんだったとしても「まずは探せよ!」って思いますよ。笑
特にその店員さんについてはなにも思わないです、こんなもんですから、でも日本の店員さんだったら一緒になって真剣に探してくれますよね~、そして、ワタシも「すみませんねぇ~、申し訳ありません、わざわざ」とかお礼も言ったりします。
ちょっと前に行った別のスーパーでは商品を陳列してる人が結構いてワタシ的にも通りにくいなぁ~と思ってたら、向こうも思ったのか 「チェッ!」って一人の女性店員に舌打ちされました。
結構 嫌な気分になります。