誕生日の食事会へ | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

 

 

毎年新年会ランチを一緒にするご夫婦が今年は誕生日会ランチをご招待したいと声をかけてくれました。

そう、何度も言ってますが、ドイツでは誕生日本人がセッティング(支払いも)よね。

「プレゼントは何もいらないからねラブラブ」と言ってたので物じゃなくて

花束を持参しました、この暗い季節に楽しんでもらえればと思います。

 

ワタシ達夫婦以外にも二組のご夫婦が招待されていました。

初めての方達なので最初は不安・・・なワタシ。
でも最後は皆打ち解けて来年もこのメンバーで新年会をしよう!(と夫が)なりました。
 
 

 

レストランでは自分たちの食べたい物を注文。

 

ワタシはかぼちゃスープを注文。

 
 
 
お隣の席の女性はこちらのスープを注文されたので一枚撮らせてもらいました。
娘に見せたいから・・・と。
本当に娘に送ってるんですよ、何を食べたのか。
彼女もワタシからの写真を見て息抜きしてるみたい(多分)
でもこちらのスープなんだったのかよくわからず。笑
 
 
こちらは夫が注文したパスタについていたサラダ
分かりにくいですが、すごい量でした。

 

 
そして夫のパスタ
味付けがトマトソースでもなければクリーム系でもなし、
なんなんだろう?
ワタシには少し塩辛かったですが、美味しかったです。
盛り付けが粗いけど、笑
(上から目線?)
 
 
こちらがワタシが注文した白身魚とほうれん草のリゾット、野菜つき
 
お隣の女性も同じものを注文されたのですが、注文の際
「リゾットにチーズ入ります?抜いてもらうことできますか?」と聞かれてました。
ワタシは 失礼ながら 「チーズ全般食べないんですか?」と聞いたら、
「うん、チーズはあまり好きじゃないのよ」とのこと。
ドイツに来て初めてチーズ嫌いのドイツ人にお会いしました。
まあ、お会いしてきたドイツ人の数はそうしれたものでもないので
もしかしたら結構チーズ嫌いの人 いるのかもしれませんね。
 
 
写真で見るとなんとなく・・・ですよね、見た感じ。笑

 

 
添えてあるってかわいいもんじゃなくかなりの量の野菜が盛ってありました。
 
多分冷凍野菜だと思うのですが、そんなに悪くなかったんですよね。
え?もしかして新鮮なお野菜を調理されたのかな?
それにしては野菜全体火を入れ過ぎてぐにゃぐにゃだったけど。笑
でも美味しかったです。ワタシ案外柔らかくしてあるお野菜好きかも。
 
ただ、その前にかぼちゃスープもいただいており、とてもじゃないけど完食できず。
でも美味しかったので次もリピありかもです。
 
 
 
デザートは盛り合わせ?
夫とシェアしました、ってほとんど夫に食べてもらいました。
あ、ワタシ小食ではございませんので。笑
 
 
皆さん出身(ドイツ国内の)はそれぞれで今ワタシ達が生活している場所での生活の苦労?を話してました。
ワタシにも
「いつか日本に帰りたい?」とか、
他の人が別のドイツ人に
「あなたも出身地の方に帰りたいと思っている?」と聞いたり。
 
なんだか今までは日本に帰りたいなぁ~っていう気持ちを言ってはドイツ人の方に失礼かなと思っていたのですが、
ドイツ人でも思うことは同じ。
なんだかホッとしました。
 
ワタシは帰りたいのか帰りたくないのか微妙です。
どちらにも良いところ、悪いところありますもんね。
 
でも高齢になってくるとまた気持ちが変わってくるだろうな。
高齢ってすでに片足入りかけている?かもそんなに遠くないわ。