Hongkong 4 | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

 

香港3日目ですね。またまた夫お気に入りのトラムに乗って出かけます。

 

香港在住のブロガー様お勧めの中華レストランへ行ってきました。

そのブログを見たのが香港に到着してから、う~ん予約した方がいいと書いてあるのでホテルのフロントでお席の予約をお願いしました。

 

このお店の隣もチャイナレストランで何を思ったか、そちらの方へ行ったのです。

ただ、予約が入っていなかったのであれ?

外にあるメニューを見てもサイトで見たのと感じが違う・・・あれ?

ふとお隣を見たら、あーた、隣のレストランじゃないの!

相変わらず夫婦でマヌケなことをしております。

 

 

 

ここで食べたかったのが北京ダック

半分(半羽?)からでも注文できるってブログで読んだし、とってもお勧めされていたから・・・。

 

お店側からの一品、お豆腐料理、お豆腐は少し硬いですが絶妙な味付けでとっても美味しかったです。

残念ながらワタシにはどんな調味料が使われているのかわかりませんが、もしわかるのなら家で作りたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蟹だったかな? 蟹粉小籠包(蟹入り小籠包)

 

北京ダック

 

 

 

 

 

海老春巻きだったかな?(記憶が・・・)

 

確かこのビルにお店は入っていました。

上海料理レストラン 十里 です。

で、食事中に夫と話してたんですよね、次のアフタヌーンティーことを。爆!

そう、香港にいる間に2か所行くことにしていたのです。(アホ?)

 

ワタシはてっきり翌日4日目に予約したと思っていたのですが、なんとこの3日目の夕方からだと・・・アセアセアセアセ

このレストランでもう少し注文したかったのですが、アフタヌーンティーが食べれなくなるね、ということでここまで。

くーっ!  これでも結構お腹一杯になりました。

 

 

次の予約まで時間があったので街をブラブラ。

 

小籠包で有名な鼎泰豊を発見!

まあこれは日本でも行くことができるので(実際仙台で行ったし、笑)行かず。

 

IKEA 爆!

 

ドイツや日本と変わりませんね。

 

 

売ってるものはほぼ同じ。

街中にあるので店舗は小さいですね。

 

さて、次へ行きましょう