ワタシ達のホテルは香港島の方にあり、今回お昼を食べたのもの香港島側。
ワタシの勘違いでその数時間後にはアフタヌーンティーの予約をしてました。
場所は九龍島の方。
フェリーに乗り、九龍島へ行きました。
中国語を話す団体さんが多くて、大陸の方なのか、台湾からの方なのかどちらかなのかしら?と思いながら見ておりました。
分かりにくいですが、右側の建物に青色でロゴっぽいのが見えますでしょうか、
SOGO(そごう)です!
懐かしい、神戸三宮のそごうへよく買い物に行ってたのですが、もう随分前に亡くなり(倒産?)、まさか香港で見かけるなんて~と喜んで近づいて行ったらすべて閉まっておりました。
そりゃあそうよね、日本のそごうが倒産してるのに、香港で営業してるわけないわよね。
中国建設銀行と大きく看板が掲げられていますがこの建物がどうやら旧そごうだった模様。
でも今日行くのはそのお隣
ザ・ペニンシュラです。
こちらのロビー、ザ・ロビーでアフタヌーンティーしました。
こちらはパウダールームのある2階
ほとんどのテーブルでアフタヌーンティー注文されているみたいでした。
注文をする際、きゅうりの入ったサンドウィッチがあるようであれば避けてくださいとお願いしておきました。
はい、ワタシ きゅうりが食べれませんので。笑
しかし、オーダーが上手く伝わってなかったようで、普通にきゅうりのサンドウィッチがやってきました。
まあ夫が食べてくれるしいいや、と思っていたのですが、
間違いに気づいたウエイターさんが再びこちらのサーモンのサンドウィッチを持ってきてくださいました。
ありがとうございます。ただ、お昼を食べてきたので食べきれない
お茶はリッツ同様 茶葉を交換することができず、お湯を足してもらうだけ。
日本でアフタヌーンティー行かれた方のブログなどを見ると色々なお茶やコーヒーが飲めたと書かれていたのですが、あら残念。
感想としてはリッツよりペニンシュラのあるの方が美味しかったかな?
つぎは是非日本で行ってみたいです。
アフタヌーンティーが終わり外へ出てみるとすっかり暗くなっていました。
またフェリーに乗って香港島へ戻っていきました。