機内で食べた物 | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

大した物は食べていませんので、笑、備忘録として

 

 

まずはラウンジへ

 

日系の航空会社はカレーが美味しいと聞いていたので早速食べてみた。

が、これが美味しいと言われているカレーなのかどうかは不明。

おじ様たちが言うには成田や羽田で食べたら確実だよ、と教えてくださいました。

でも、ワタシにとってはこちらのカレーも美味しかった。

 

今回のフライトは北のルート

 

行きの機内食  

もうすでに何を出されたか記憶にはないが、こんなのが出た。

右端にある透明の飲み物は、焼酎。

メニューにあったので注文したら、「どのように飲まれますか?」って聞かれて、

「すみません、焼酎初心者なので何がいいですか?」と聞いたら、「ソーダ割がいいですよ」と教えてもらったので、ソーダ割で。

しかし、焼酎っていうのはアルコール度が高いの?すごく強い飲み物なのね。

もう注文しないかな。

 

 

 

デザートにアイスクリーム

 

着陸2時間前に出された朝食? 残念ながらいつもこういったオムレツタイプは機内では食べれないので残す。

 

さて、ここまでがドイツから日本へのフライトでの食事。

 

画像を見ても分かる通り、日系の航空会社を使った。

 

過去二十数年年辿ってみても日系を使ったのは数えるほど。

 

日系の航空会社はドイツ(欧州と言っていいのかな?)からだと直行便がなくて、成田か羽田で経由し最終目的地まで飛ぶことになる、荷物は一旦成田か羽田で一旦受け取り、もう一度預け直さなくてはならない。

子供二人が小さい頃にそれを知らず日系を利用し、成田でベビーカーとスーツケースを乗せたカートで大変な思いをしたことがあったのでその後もう使うことがなかった。

その子供も独立し、自由の身となってから日系の航空会社を使うようになったけど、皆さんが好んで利用される理由が本当にわかる。

CAの方 皆さんお優しい、言葉の問題もない、機内が清潔で綺麗に保たれている(気がする)、お食事も悪くない。

 

 

 

 

日本からドイツへ

 

成田で乗り換えをし、ラウンジへ

行きにおじ様達が言っていたカレーかしら?

こちらも美味しく頂きました。人気があるのか皆さんカレーを注文されてました。

そして杏仁豆腐も。こちらは う~ん、でした。

 

機内に乗り込み、ワタシは一体なにを注文したのでしょうか?笑

あ!思い出した、梅酒です。

 

最初のお食事

メニューを持って帰ってきたので何を食べたのかわかります、笑
 
とろけるチーズのドライカレー
パントマカ
蓮根饅頭
イカ明太
フレッシュサラダ
後からハーゲンダッツのアイスクリームをいただきました。
 

 

帰りも北ルート、機長の案内では13時間20分とのことでしたが、もう少し早く到着したと思います。

 

途中で いかがですか?と聞いて回っていたので興味本位でお願いしました。

 

 

こちらが到着前の食事

無印良品 もち麦ごはんにかける八宝菜セット

春雨サラダ、杏仁豆腐

 

ご飯とは分かれていて、上に八宝菜が入った容器が。

ご飯にかけていただきました。

これが殊の外美味しくて、びっくり。

ほとんど機内食を食べないワタシですが、今回は完食ではなかったけど、結構いただきました。

 

以上 往復の機内食でした。