相変わらず散歩という名のウォーキングしてます。
NYから戻ってきてからは少しだけ距離ものばしております。
読ませていただいているブロガー様の中にはジョギングで10キロ、20キロ軽くされる方が多いのでここでは恥ずかしくてワタシの距離数は言えません。笑
ドイツに来てから不思議なことの一つに、菜の花(これは菜の花の仲間であって菜の花ではないと思うのですが)が春に限らずいつでも見かけること。 あれ品種改良されてるの?笑
昼間はまだまだ暑いし日焼けもしたくないのでなるべく夕方から歩くようにしてます。
一度 出発時間が遅く、少し長めに歩いたのでだんだん辺りが真っ暗になったことがあります。
あれはあれで怖いですね。笑
秋の飾り物として栽培されている大きいかぼちゃ。
食べれない(はず)、デコレーションだけなのにどうして毎年毎年栽培しているのか不思議なんですよね。
アメリカほどここドイツではハロウィンはそんなに習慣化?(流行?)されていないと思うんだけど・・・
都会じゃ違うのかしら?
分かりにくいけど、これもすっごく大きい。
昔、昔 玄関に飾ろうと思って庭師さんに買ってきてもらったことがあったんですよ。(この時はそんなに出回ってなかったような気がする・・・)
中がほぼ空洞だから包丁で簡単にジャックオーランタンが作れたんだけど・・・・
それが10月頭のことで、
飾った玄関先は朝から太陽の陽が差して差して、肝心のハロウィンの日には腐って・・・・使い物にならなかった思い出があります。
すみません、お返事できていないものがあります・・・
今日中にはお返事したいと思います、ごめんなさいね。