庭でできた茗荷・・・
紫蘇と茗荷を細かく切って・・・
粉末和風だし、麺つゆで味付けして和風パスタを作りました。
久しぶりに和風パスタを食べたのでワタシは満足でしたが、夫は紫蘇ペーストで作るパスタの方が好みかな?と。
ったく、何か一言言わないと気が済まないのかしらね。笑
本当に久しぶりにアジアンショップへ行きました。
キットカット、塩レモン、抹茶、ショコラオレンジ?味
普通に売っているのですね。
最近日本に帰られていたお友達からもらったのと同じ・・・
彼女はここで売っているのを知らなかったのでしょう。
ワタシも知りませんでした。
最近は本当になんでも(ってことはないけど)手に入るようになってきましたね。
子供の頃食べたことがあるけど、長い間食べたことがないコロン。
日本製かどうかは確認してません、ただただお店にあることに驚き。
なんかよくわかりませんが、チップスのようなもの?
輸入代理店はオランダの会社のようですが、どこ製とは書かれておらず(多分)
日本語で一部書いてありますが、日本製じゃないような・・・
これ500mlのお醤油。
最近 お醤油も減らなくなってきたんですよね。
3,99ユーロ(約630円)、以前にも書きましたが住んでいる者にとっては399円の感覚。
だとしたらそんなに高くはないです。
1Lのキッコーマン醤油、5,59ユーロ(約881円)
日本だと300円しないかもしれませんが、559円ぐらいと思えばこれまたはるばる日本から持って帰らなくてもいいかもしれませんね。(ワタシは相変わらず持って帰ってきてましたがね。笑)
初めて見ました、胡麻ソース。
主にサラダに!なんて書いてありますけど、なんか美味しそうですね。
普段はアジアンショップ行く機会もなくて、久しぶりに行ったのですが、なんでも揃いますねぇ~。
お金さえ出せば・・・っていう話だけど。笑
因みに 帰りの電車でワタシの前に座った男性がいきなりこの荷物を置いて消えました。
ワタシは気が気じゃありませんでしたよ。
テ〇でも考えていて爆〇物でも入っていて爆発したら目の前のワタシは完全にアウトじゃないの!って思ったら怖くて、怖くて。
まだ電車は発車してなかったので、このまま持ち主が戻らなかったら電車から降りるか車両を移ろうと思いましたよ。
そしたら、数分して持ち主が帰ってきたので文句言ってやりたかったです。
言わなかったけど。爆!
そしたら、次の駅に着く前に立ち上がって席の移動・・・
一体この人はなんなの?
と思ったけど、無事 帰宅できました。