スマホで天気予報見たら一日曇りだったので洗濯を諦めていたけど、なーにあーた、晴天やないの!
急いでベッドリネン剥がして洗濯始めましたわよ。 外に干したいからね。
ただ、ドイツの洗濯機 早くて1時間半(以上)。
はぁー、その間に曇りにならなきゃいいけどね。

さて、昨日のこと・・・
茶飲み友達が来てくれたので久しぶりに我が家でお茶。 笑
と、その前に少しウオーキングに行かない?と誘い、数キロだけだったけど二人でお喋りしながら歩いた。
夫と歩くと話題もないから、笑、無言だけど、女同士って延々と話してられるわね。
義母が残してくれたティーセット、6客だったかな?
一つとして同じ柄がなく、ティーカップとケーキ皿がセットになった面白いもの。
実は今までずっと片付けてたけど久しぶりに見つけて使うことにした。
と言っても我が家にお茶飲みに来てくれる人なんていないからたまにしか使わないだろうね。
鉄瓶も10年以上使ってないよ。
お菓子は日本から持って帰ってきたものと、フランスで買ったマドレーヌ。
記録として、この時期の花を撮っておきます。
昔我が家は紫のアイリスだったのに、ご近所さんが少し株分けしない?って白とうちの紫を少しずつ交換したら(らしい、ワタシは株は上げたけどもらった記憶なし)、そしたらその後白しか咲かなくなりました。笑
このチューリップ 球根を植えた記憶まったくなし。爆!
これらのパンジーは以前 鉢植えしていたもの。
庭を新しくした後に夫が鉢に入っていた土を庭に捨てた?ら、あ~ら、綺麗なパンジーが咲いてくれました。 これは絶対に むしり取らないでね!と夫に強く言ってます。
八重の花が好きなので去年八重のチューリップの球根を植えておきました。
そしたら綺麗に~。 今年もちょっと珍しい球根を見つけたら植えたいなぁ~。
花じゃなけど、去年蒔いたネギの種が成長し、嬉しいことに冬も越してくれました。
元気ないときに夫が何度も 「抜いていい?(処分してもいい?)」と聞いてきたのですが、ダメ!と言っておきました。 そしたら、どうだい、またまた美味しそうに、笑。
ホント 夫は植物キラーです。
サラダ菜の苗?っていうの? がアルディで売っていたので買って遊びのつもりで育てています。
すでに 虫か鳥に食べられて姿がないのもありますが。
そうそう、そのアルディで買ったサラダ菜 小さいのが6つ入りのはずなんだけど、買ってきて植え替えようとしたら、5つしかなかった。
さすが、アルディ(に販売する農家)。