とにかくワタシが何を話せばいいのか、話題も豊富でないし・・・・困っていたのですが、まあここ数年でようやく少しは会話も続くようになったかな。
最初の頃は、奥さんの 「妙に」ポジティブで明るいキャラに戸惑っていたのですが、暗い人よりははるかにいいだろうし、こちらも明るくなれるわ~!と思うようになってからはそれほど大変とも思わなくなりました。 結局は ワタシの我がままだったのでしょう。
ワタシが注文したシュニッツェル、お皿が大きすぎてシュニッツェルの大きさがまったく伝わりませんが、とにかく大きい。笑
1枚はお持ち帰りにしました。この前にサラダを頂いていますからね。
友人妻はシュニッツェルにソース( Jägersoße) がかかったもの。
このレストランのシュニッツェルはお肉がいいせいか、とっても美味しかったです。
夫はRoulade(牛肉巻きの煮込み料理)を注文。 友人夫はワタシと同じシュニッツェル
友人妻がこちらの器が素敵だと言ってました。
最近ドイツでもこの手の食器が人気でお店でよく見かけるようになりました。
レストランから歩いて5分ぐらいのところにカフェがあり行きました。
以前から見てはいたのですが、てっきりアイスクリーム(だけ)屋さんだと思っていました。
中は素敵なカフェ。ケーキも手作り(のよう)。
ワタシはティラミスを注文。
ティラミスの左奥にあるのはコーヒーのお茶請けについていたミニフロランタン。
とってもかわいいので思わずお店の人手作りなのか聞いたら、そうだ。と。
簡単ですが、レシピを聞いたので今度作ってみたいです。
本当のフロランタンは母が得意にしていたもの、以前はよく焼いてくれました。
これだけは真似できません。
夫が注文したグリーンティー。
見たことがないほど大きいカップ。 スープにもいいかな?と思い欲しい(購入)かな。
まだまだ時間があったので、気になっていたワインショップへ。
そう金曜日の夜から雪が降り始めていたんですよね。
ここのワインは全体的にお高め。
ロゼのスパークリングワインを試そう!と注文したのですが、お味が・・・・・