雪が・・・/ ワイン会 | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

先週の金曜日は見事に一日中雨だった我が田舎地方。
夕方 外をボーっと眺めていたら雨に変わって白い物が見えだし、いやいや、4月よ、まさか。
なんて思っているうちにどんどん牡丹雪が降ってきました。
牡丹雪なんて意味を知らない娘、そりゃあそうだ、そんな話したこともないし。
で、言ったワタシも 多分 牡丹の花から意味が来てると思う・・・ 洋服に付いているボタンじゃないはず・・・。爆!
雪が牡丹の花びらのように舞い降りてくる姿から牡丹雪と言われています。
季語は春とのこと。

土曜日の朝 起きてみると見事に 真っ白な銀世界

まあ ドイツ人らしく皆さん道路を雪かきしてましたよ。日陰なんかは溶けにくいですからね。
でも 土曜日は昨日の雨が嘘のように晴天で昼間であれば冬物の上着なしに散歩に行くことができました。
このドイツの寒暖差がワタシには苦手で…苦手というか体がついていかない時があります。
 

 

さて、そんな土曜日の夜、友人夫妻から 「ご飯食べに来ない?」 と誘っていただきました。

最近 あまり人との繋がりがないワタシ、爆!、久しぶりに家族以外の人と話をしたかも。笑

って、ドイツ語なんでかなり無口でしたけど。

 

トマトサラダ、これむちゃくちゃ美味しかった。味付けなんだろう? 聞くの忘れました。

 

手土産に春巻きを作って持って行きました。

ワタシや夫が食べる間もなく、あっという間に完食。

春巻き大好き一家なので喜んでもらいましたよ。

 

鶏の手羽先オーブン焼き、塩コショウして、どうもタイ風香辛料を使ったとか。

詳細はわかりませんが(聞いたけど 爆!)、とにかくお肉が柔らかくて骨もすっと取れて食べやすかったです。

 

写真にはないけど、卵サラダ、エビサラダ(クリームいっぱい)そして、トマトサラダの奥にあるピザ風パン?

いつの通り、気楽な感じだったのがこちらも落ち着けて(いつもだけど)良かった。

 
デザートはObstsalat(直訳すると果物サラダ)
要は季節の果物を一口大に切って混ぜた物。
今回は少しお砂糖を入れたと言ってたけど、お砂糖なしでもいいし、少しリキュールを入れてもいいし。
こんな感じ(サイトより)