散歩と サラダオイルは品薄? | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

週末も歩いてきました。

土曜日は何を思ったか 「10キロ歩こう」 と決め、夫がジョギングによく使うルートを歩きました。

が、さすがに休憩なしで歩いたら疲れた。笑

そして、最近新しいスポーツシューズを買ったのでそれも慣らしたくて。

はい、しっかり靴擦れしましたよ。爆!

 

 

日曜日もお天気がよかったのでどこかへ行こうとなったのですが、特に行きたいところはなし。

ちょっとワイン畑の方でも行ってみるかとなり、ワイン用の葡萄畑の横を歩きました。

日曜日ということもあり大勢の家族連れが散歩に来てます。 お天気もいいしね。

 

 

 

 

 

でも そんなに思ったほど楽しくなかった。笑

もう正直この光景は飽きたのかもしれません。

お友達とだったら会話も弾み楽しいかもしれませんがね。

 

 

 

 

そして、月曜日も・・・・

どこか歩きに行きたいよね。となり、川沿いを歩くことに。

 

合計で9~10キロほど歩いたのですが、その前に腹ごしらえをしたのでカロリーはプラスマイナスゼロ。

いいんです、脚を鍛えられたのであれば・・・・(そう願いたい)

 

ただ、軽~く歩き出すようになってひと月。

少しずつ距離が伸びてきていると思うのですが、まだひと月のため何も変化はありません。

ネットでウオーキングを検索するも、姿勢が大事だ、腕を動かして、呼吸は腹から・・・・なんて読んでいると疲れるだけ。

この寒い時期にコートを着て歩いているので腕なんてそう簡単に前後に振れないし。

あ、ちなみにスポーツの格好をしてウオーキングしてるわけでもありません。

とにかくお天気もいいので、無理しない程度で散歩(と言う名の実はウオーキング)していきたいと思います。

 

 

 

金魚の罫線イラスト02

 

そうそう、もう随分前からなんですが、こちらドイツでもヒマワリ油が棚から消えてます。

菜種油はあるんですよ。

菜種油ではダメですかね?
それにしてもどちらも1,79ユーロ(約230円)、数年前までは99セント(約125円)だったんですがね。
じわじわと値上がりしてました。

 

 

そして 小麦粉も品薄になると言われているみたいですが、特に個数制限もなく充分にありました。

2年前にトイレットペーパーやバター、小麦粉、はたまたイースト菌までが品薄(売り切れ)となり一時期パニックになってました。
でも もう今回は皆さんパニックにはなっていないと思います。
なるようになれ!って思ってある種覚悟されているんじゃないかな。
 
我が家にも食用油はいくつかあるので買いだめするつもりはありません。
なるようになるさって考えてます。