新しいオーブントースターがやってきた | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

オーブントースター新しいのを注文しました。
あれ?
注文してくれた夫は「以前のと同じのを注文したよ。」って言ってくれたけど、メーカーちゃいますやん。
まあ でも 働いてくれたらいいんだから、そこは目をつぶることに。
 
ひとまず テストで一枚トーストを焼くことに。
 
扉開こうとしたら、トースターごと引っ張られて前に来るんですけど? (軽い?)
で、扉開閉するたびに足元がガタガタ(グラグラ)するんですけど?
 
ふーむ、気になるけど、まあ 希望通りに焼けたらそこは目をつぶるか。(目をつぶりすぎ?)
 
今度のは温度が250℃まである、うひゃー!(←死語?)
 
前のでも230℃はあったから、今回も230℃に設定。
 
今までのは4分で焼けたから、タイマーを4分に設定。
 
チーン!
 

 

って、これ?

まだ 慣れてないのかな?(慣れる、慣れないの問題じゃないと思うけど) と もう1分 延長したけど、変わらず。

 

返品決定!

 

 

昨日 違●サイトで「マツコの知らない世界」観ました。
なんと バタートースト特集で、食いついて見てたのですが、うちよりはるかにワット数が低い(例えば800ワットとか)何年ものかのトースター使って焼いてるのに、うちよりはるかにこんがり黄金色よ。
あんなの見てたら情けなくなってきました。
 
って、どうしてそこまでトーストにこだわるのか?
 
でもね、 マツコさんが美味しそうに音立ててカリって食べてるの見たら(聞いたら)たまりませんでしたわ。