バイエルン料理を食べる | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

おはようございます!
寒いです。爆! 確か まだ8月ですよね?
気温が15℃もあるかないか・・・・ 笑
雨が降っているから余計寒い。
 
この間のミュンヘン旅行の続き・・・
 
(ここからは今日)
・・・・って先週半ばに書き始めたのですが、最後まで終わらせることが出来ず、その後時間も取れずにおりました。
 
今日も気温が朝14℃ 太陽が出ているだけ気分がまだましなんですがね。
 
前回
 
金魚の罫線イラスト02
 
ミュンヘン二日目
 
朝は簡単に済ませ、その後宮殿を数時間見学。
オーディオが無料で借りれたので各部屋聞いて回りました、
オーディオ説明があるのとないのとでは違いますね。
かなり楽しみました。
ワタシ達は10時半前に入ったのですが、終わった頃には入るのに列ができていました。
まあ みんな(旅行者)行くとこが同じですよね。
 
その後 ランチを取ろうと入ったレストラン
メニューが興味深かったので楽しみにしていたのですが、待てど暮らせど食事がやってきません。
 
まだかかりますか? と聞いたら、
今 (盛り付け) 始めたところです。
 
え? 今 (作り)始めたところですか?とワタシはびっくり。
 
いえいえ、笑 お皿に盛り付けてますから。と。(それでも随分時間かかってるけど)
 
この時点ですでに1時間以上は経っていました。
 
皿に盛り付け始めたという割にはそれからも来ません。
 
その間にお手洗いに行ったワタシ。
 
ふと見ると、ワタシ達より後に来た6人グループには食事が来始めました。
 
そこで堪忍袋の緒が切れました。 (ブチ切れね)
 
ワタシは夫に、 「さあ 出ましょう。」 と一言。
 
「食事はキャンセルさせてもらいますね。」 と言って出て来ました。
 
お水を頼んだのですが(それだけは唯一きました)、ワタシは払う気はありません。
夫は支払おうとしました。(それは当然のことなので)
 
でも ワタシはお店の人に、
「支払わないといけません?」 とかなり強めに聞いたら、
 
「要りません、大変申し訳ございませんでした。」 と。
 
当然ですよ、貴重な1時間ちょっとを返せ!と言いたいところです。
でも お料理がどんなのだったのか今でも気になりますけどね。 爆!
 
 
 
なんだか昨日のイタリアンの給仕の態度と言い、不運続きのワタシ(と娘)。
夫は何も気にしてません。(そういうところ(人)がワタシには必要!)
 
 
その後 夫とは別行動をとり、ワタシと娘だけで、行ってみたかったケーキ屋さんへ。
 
ランチ食べてないのですぐにでもケーキが食べれて、ポジティブに考えたら結果よかった?かも。爆!
 
ワタシは抹茶ロールケーキとアイスコーヒー

 

 

 

娘は抹茶シフォンケーキとアイスコーヒーを注文。

店員さんが親切で どこかお勧めの日本食レストランありませんか?とお聞きしたら、親切にいくつか教えてくださいました。

 

 

 

市庁舎では仕掛けのある時計がある時間になると動き始めるので、それを見ようと待っていると、どんどん人が・・・・

一応 みんな 距離を保っているけど、これってかなり密よね。

何十年も前に親友と旅した時にも観た懐かしい時計です。

親友にはすぐにLINEで写真を送りましたよ!

 

 

 

 

その後、夜はビアガーデンでバイエルン料理を食べよう!と

(お昼食べ損ねてますからね しつこい?爆!)

市電を乗り出掛けたのはイングリッシュガーデン(Englischer Garten)   

 

注文したのは、シュバイネハクセン。  何年振りかしらぁ~。

 

夫は Obatzter(Obazda)というクリームチーズを注文。

玉ねぎの横にあるオレンジ色の丸い物体。 (今では地方のお料理ではなく全国的に手に入る(食べることができる)ようになっていますよね。)

 

 
夫が何で調べたのか知りませんが、ここは約7000席ある屋外巨大ビアガーデン(だとか)。
絶対に席はあるだろから・・・と行きました。 
本当に7000席あるかどうかまではカウントしてませんが、爆!、とにかくどこにでも席はあり、空いていたのでよかったです。
まあ、時期によってはたとえ7000席(しつこい?)あっても満席ってこともあるのでしょうね。(知りませんが)
 
 
 
 
 

 

その後 バスで適当に少し走り、到着したところに偶然デリカテッセンのお店 Käferがあったので寄ることに。

三越でも買えるんですね 

 

 

 

 

 

店内をブラブラしてると・・・

 

かつお節

 

ちょっと高級な醤油

 

↓ これはREWEでも売っていましたけど、案外日本食がありました。

と、ドイツのお店なのに、ちっともドイツらしいものを撮らずに、やたらと日本食に目が行き写真を撮ってしまいます。

 

可愛いマグ!と思ったのですが、家にいくつあるの?(要らない、好みじゃないのもカウントしたら 笑)と自分を戒め、購入を断念。

あ~でも一番下のてんとう虫のマグがやっぱり可愛いなぁ~。

 

 

と言うことで二日目が終了しました。

 

で、ふとカレンダー見ると、今日で8月最後。

 

なんかなぁ~。