ミュンヘン3日目と4日目 | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

この日も自分達のしたいことをしよう!と(まあ いつものことですが)なりました。
 
仕掛け時計のあるマリエン広場(Marienplatz)からすぐのところにビクトアーリエン市場?(viktualienmarkt)があり、そのそばに娘の行きたかった Cafe Frischhutがあるのでそこへ行くことに。
要は揚げパンなのですが(写真撮ってないので↑のサイトと画像をご覧くださいませ。)、これが予想を遥かに超え無茶苦茶美味しい!
もう一つは煮たプラムが入ったRohnudelnと呼ばれるパン。
これもとても美味しかったです。
 
で、ふとお向かいを見ると、なんとワタシ達の好きなEatalyがあるじゃないの!!!
イタリア以外で行ったことがなかったのでちょっと感動。
 
 
 
 
 
ローマでEatalyの保冷バッグを買って帰り、その後ヘビロテしてます。
何か新しいのが出てないかなぁ~と思って見たのですが・・・・
 
(ロゴ入り)バッグ(手提げ)に力を入れているのは日本だけなのでしょうね。
残念ながら 欲しい!と思えるようなバッグなし。 あ、ワタシ 超バッグ好きなんですわ。
本当 ヨーロッパの有名どころでロゴ入り商品に力入れているのって少ないですよね。
何度 お客様ご意見箱に投書したいと思ったことか・・・・ (考えが古い?)
逆にロゴ入りマーク好きなのアジア人だけかい???
 
 
 
 
さて、話は変わりまして・・・・
昨日のケーキ屋さんで親切な店員さんに数軒日本食レストランをご紹介していただいたのですが、そこでふと思い出したんですよね。
ワタシにはミュンヘンに強力な人脈がある!って。爆!
その方にすぐにLINEで連絡を取り、お尋ねしたところ、なんとお忙しいにも関わらず、まあむっちゃ沢山紹介してくださいましたよ。
しかも写真付きで!
その写真に家族全員が 「食べたい~」となり行ったのが 「歯車」さん。
 
ランチに行ったのですが、こちら ちらし寿司 16ユーロ(約2000円)
 
お味噌汁が付いております。 お茶は別料金(1ユーロ)
酢飯が苦手な方でも、普通のご飯に変えてもらえることができるので海鮮丼?としてもいただけます。
実はこの日がミュンヘン最後の日。
明日は帰るだけ、
家族と「明日どうする?」
って、言葉には出ないけど、明日もここで食べたいよね?って雰囲気 爆!
 
 
 
 
 
はい、次の日もテーブルを予約して、また同じものを注文。爆!
我が家はこちらのちらし寿司しかいただいておりませんが、なかなか生のお魚が手に入らないドイツでは最高の贅沢!とっても美味しかったです。家族みんな大満足。
友達よ!教えてくれて本当にありがとう!
 
 
 
話は前日に戻って、ランチを頂いた後、家族みんなが行ってみたかったのが、こちら。
川でサーフィンができるのです。
まあ 見て頂いたらお分かりのように幅10メートルあるかないかのところなのです。
ワタシも以前どこかのサイトで見たことがあり、ふ~ん、こんなところがあるのね。なんて思っていたのですが、娘も(最近の子は情報量が半端ないから!)行きたかったみたい。
夫曰く、ミュンヘンオリンピックのカヌーだかなんだかの会場として使われた(のかな?)らしいです。
 
観てるだけだと簡単そうに見えますが、難しいでしょうね。
ちょっとやってみたくなりました。
勿論 観客のいない、だ~れにも見られないところで。爆!