フランスのスーパーで何を買ってきたの?ってちょっと期待されていた方もいらっしゃったかも。
はい、ワタシは皆さんがお買い物された物や、日本から送られて来る貴重物資を拝見したりするのが大好きです。
とても参考になり今後買ってみようってメモメモしたり、好みが同じのを見つけると親近感がわいたりしますので。
しかし、ごめんなさい、今回写真撮るほどの物を買っていないんですよ。
買ったのは(記憶してる限り)、エクレア(これドイツでなかなかないから、スーパークオリティーでも充分美味しい!)、前回掲載したメロン、クロワッサン(やっぱりドイツLidlのより少しだけ美味しいような気が。爆!)、夜の食事用にバゲット、茹でエビ、チーズ(ヤギの)、バター(有塩)、スパークリングワイン・・・・
こんなティーバッグを見つけたので買いました。
その名も MATCHA 抹茶。
こちらで グリーンティーを買おうと思うと、マンゴ味とか、バニラ風味とかちょっと日本とは違うタイプのが主流なので、今回 NATURE と書いてあるのを確認して購入。
MATCHAちゃうやろ~!って
一応突っ込まさせてもらいました。
これ ある日夫と自転車でワタシ的には長距離走った後のランチでした。
これもとある日のランチ(そう最近 ガンガン外食に出てました、またロックダウンになって出掛けられなくなると悲しいので、行ける時に)。
そして、こちらで売っているグリーンティーは大抵 3分から5分おいてくださいって書いてあります。
もっと長い時間のもあります。
苦くなるやろ~!
って、いっつも思います。 はい、なので、3分もつけることはワタシはありません。
結果、緑茶を期待してはいけません。
白湯よりはええやろっていう程度です。
珍しく、茄子のシュニッツェル(カツ?)。 多分 ベジタリアン用だと思います。
でも 茄子が好きなので、肉もガンガン食べる非ベジタリアンですが、こちらを注文。
ジャガイモ、Quark(クワーク)クリームがついて、これにサラダがついていました。
ただね、思った以上に距離走りまして、首から肩にかけて筋を痛めたみたいで、翌日から首の回りがよくありません。 痛いです。笑
とあるドラッグストアの商品券がもう何年も我が家で眠っていました。
プラスチックのカードタイプの商品券で金額が書かれていないのでいくらかわかりません。
またお店もちょっと遠方に行かないとないので、今までなかなか行く機会がありませんでした。
今回、とうとうランチに行ったついでに寄ってみました。
本当は他のメーカーで興味があるのがあったのです(Vさまのあれですよ~、La Roche-Posay)。
でも クリームはあっても日焼け止めが見つからず、店員さんに聞いても塩対応!爆!
「見てなかったら 知らんわ、担当の人に聞いたら!」って言われちゃいましたよ~。
担当って誰やねん!(そんな人いないぞ!) 笑
塩対応っていう言葉、ここ数年SNSで見かけるようになって知ったのですが、ドイツのことを表現する最高の言葉やん!!!って思いません? 爆! (全員が全員ではないですよ!)
購入したのはドイツのメーカー、オーガニック化粧品アンネマリー・ボーリンドの日焼け止めクリーム。
特に理由はありません、選択肢が少なかったから! 爆!
20ユーロを超えたので、差額は払いました。
クリームはしっかり白色ですが、伸びがよくて白色はすぐに消えます。
今回は商品券があったので頑張って買いましたが、特にこれじゃなくてももっとお値段もお手頃で似たような商品はあるのではないかなと思います。
長くなりますが・・・・
夫の自転車のタイヤがパンクしました。
自分で修理できないみたいなので(普段はなるべく自分で修理しています)、大型店舗の自転車屋さんへ持って行こうとサイトを見たら、ちょうど季節もよく、コロナで外出もままならないのでサイクリングしてる人が多いのでしょう、今のところ、その自転車屋さんで買った自転車のみ修理受け付けますだって。
かなりの数依頼があるみたいで、こなせないみたいです。
さあ、夫はどうするのかしらね。
その後 知り合いの知り合いという方を紹介してもらい、その方に修理依頼したのですが、
「今日から休暇で2週間いないから、修理は8月以降となります。」 だって。
今は みんな 休暇、休暇よ!
楽しまなくっちゃ!
あ、 我が家は在宅です 爆! あーどっか行きたい。