今回は ほぼ紫蘇ばかりの写真で申し訳ありません。
毎日暑い日が続きますが、そのおかげで紫蘇がグングン成長しております。
かなり 間引きしましたが、まだまだ多いですね。
夫が紫蘇好きなので処分せず残しておいてって言ったからおいてますが、冷蔵庫にもすでに採った紫蘇がたくさん保存してあります。(食べる間がない!)
苺。 これも庭のどこかで夫が苗を見つけてきて移植したのですが、そこの整地する予定なので、ワタシが鉢に植え替えました。 時期なんか無視して適当に最近植え替えたのですが、無事 実が赤くなってくれました。
こちらは 最近買った薔薇。 とても綺麗な紫の色なのですが、まだ植え替える場所ができていない!ので鉢に入ったままスタンバイ状態です。

息子のこと
4月に18歳になり成人になった息子。
夜 時々外出することは以前から書いてきたと思います。
別に夜だろうが、昼だろうが友達に会いに出掛けることは構いません。
が! 特にワタシ達が寝静まった後の外出は一言メッセージを残して出掛けて欲しいものです。
帰宅も同じ。
「出掛けるから。」 「ただいま。」
この程度でいいのですが、そんなに
難しいことでしょうかね?
何度かお願いレベル(日本の政府のよう)で息子に言ってますが、 あ、忘れてた。と言ったり、面倒くさそうな応対をしてきます。
18歳になったらもう大人なんだから何をどう好きにしたっていいんじゃない?って思っているみたいです。
いや~、確かにそうですよ。
それならね、
出て行ってもらっても構わないんですよ。
自分の権利は主張するけど、義務は果たさない ようにワタシには見えるんですよね。
義務って言ったって、ワタシが息子にお願いしたいのは、
・ 洗濯物を貯めずに定期的に持って降りてきて。
・ キッチンで使った物は片づけるなり、食洗器に入れるなりして。
・ 部屋(これにはこの間恐ろしいことが発生)は綺麗に片づけて。
ぐらいなんですが、
そんなに 鬼のような要求してます? 爆!
息子からすると ワタシはどうも非常にこうるさくて、どうでもいいことを言ってくる下等動物のようです。
なので、もう息子のためには何もしたくなることがあります。
しかし、ワタシだって母親。
何もしてやるもんか!と思った矢先、いやいや、やっぱり自分の子供なんだからワタシもやれることはしてやらないと・・・・と反省したりしますが、やっぱり納得いきません。
育て方を間違えたのでしょうか。
とにかく 今 息子とはうまく行っていません。爆!
反抗期が終わっている年頃のはずなんですがね。
と、昨日は非常に不満に思っていて、もう二度と息子の洗濯物は洗濯しない!自分でしてもらう(洗濯機がするんですけどね)、って決めましたが、
↓ こんなメッセージが。
男ってずるいわよね!