そんなつもりはないんですが、ブログには食べ物の話題が多いですね。
って、それしかないのか?!
さて、こちらで売っている四角い生イーストはだいたい42グラムです。
いつも思うのですが、なんでこの重さなんでしょうね。絶対に理由はあるはず(でも調べる気はなし 爆!)
この間食パンを焼き、その残りのイーストを消費したくて、久しぶりにシナモンロールを焼きました。
参考にしたのはこちらのレシピ
食パンに比べて発酵時間も短く作りやすいです、その割りにはとっても美味しい!
レシピには20分と書いてありましたが、生地の様子を見て発酵時間は調整した方がいいですよね。
焼き時間も10分と書いてありますが、ワタシは13分ほど焼きました。
家に粉砂糖がなかったので、グラニュー糖を上からたっぷり振りかけて焼きました。
でも その後買い物へ行き結局粉砂糖を買ったのですが、レシピには50グラム、水20グラムと書いてありその通りに作ったら、アイシングにならず、しゃぶしゃぶの砂糖水?
日本の粉砂糖とドイツの粉砂糖は違うのでしょうかね。
再度 粉砂糖50グラムに水10グラムでなんとか・・・。 もっと水分少なくてもいいのかもしれませんね。
アイシング初心者のワタシです。
息子が大半を食べ、今 あと1個しか残っていません。
このレシピ アイシング以外は最高にお手軽で作りやすいです。
ただ、生地に甘みがほとんどない ←そこがいい、 なのでたっぷり気兼ねなく?アイシングしてもいいかもしれません。

今週月曜日にホームドクターから電話があり、ワクチン接種の予約のお知らせでした。
日時指定です。
ワクチンは ジョンソンエンドジョンソンのJanssen、これのいいところは1回摂取で済むところ。
心のどこかでビオンテックがいいかなと何の根拠もなく思っていたのですが、とにかく いままでどこからもなしのつぶてだったので、摂取する気でいました。
ホームドクターと並行して州のImpfzentrum(摂取機関)にも申し込んでいたのですが、今朝予約の連絡がきました。 ビオンテック(ファイザー)です。
すごく急な予約日です。
どちらかに決めて摂取してきたいと思います。