またまた食パンを焼いた iittala そして 我が家の薔薇 | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

最近は毎日いいお天気で そして 暑くなってきてますね。
湿気が少ないせいでしょうか、ワタシにはドイツの太陽の日差しが痛くて、痛くて肌に辛いです。
雨だ、寒いだとぶーぶー文句言って、今度は日差しがどうたらこうたら・・・・って贅沢なこと言ってますね。
暖かく(を通り越して暑いですが)なってきたので、発酵もよくしてくれます。
また 食パンを焼きました。(って言うか、食パンしか焼けない)
 
今回は水分量を増やしました。
ワタシの好きな(日本にある)パン屋さんがインスタで食パンの粉と水の配分が1:1で作られていると知って驚愕! 生地がべとついて扱いにくいはず。
ワタシ 1対0.7なんです。
でも 頑張って 0.75に増やしてみました。
すこ~し柔らかくなったけど、扱いづらくはありませんでした。
出来上がりはふわっふわっ。
今後 水分量を少しずつ増やしていこうと思いました。
ちなみにワタシは牛乳を使ってます。
 
って、なんのこっちゃー!と思われているでしょう。
どーでもいいことばっかり書いてます。
 
 
金魚の罫線イラスト
 
ところで、
ワタシの好きなブロガーさんが花を飾っていて、見たことがある花瓶だなぁ~と思って見ていたのですが、うちにもあるでぇ~と言うことで地下を探したらありました。

 

 

マリメッコのエコバッグはかなり使いました。

けど、iittalaの花瓶とキャンドルホルダーはこれから使っていこうかなと思います。

 

もう皆さま お忘れのことかと思いますが、我が家は庭を新しくしております。

はい、まだ終わっておりません。

っていうか、始まっていなかった?

ようやく 少~しだけ進歩しましたよ。

 

はい、薔薇を植えました。爆!

 

image

 

 

ただいま、この我が家で咲いた(蕾の時に買ったけど なにか?)、薔薇をこの花瓶に入れて飾っております。笑