ドイツにおける新たな制限措置の発表 と Lidl のお得なApp | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

在ドイツ日本領事館より
ドイツにおける防疫措置(各種制限措置の延長等)
○各種制限措置の延長:2020年12月13日に連邦と州で合意した現行の各種制限措置を1月31日まで延長する。引き続き今後3週間は,他者との接触は真に必要な最低限とし,また,可能な限り自宅で過ごすことを緊急に要請する。

○私的な集まり(接触制限):自らの世帯に加え,別世帯に属する最大1人までに制限

○更なる制限措置:過去7日間の人口10万人あたりの新規感染者数が200人を超えた市郡においては,十分に説得力のある理由が無い限り,移動は自宅から半径15キロメートル以内とするなど,更なる制限措置をとる。日帰り観光旅行は十分に説得力のある理由にはあたらない。





我が村も移動制限がかかりました。(来週月曜日から)
半径15キロ以内の移動のみ。
ただ、すでに普段からそれ位の距離しか移動していないので、ああ そうなんだ。という感想のみ。
数か月に一度ぐらいの割合でちょっと遠めのスーパーへ行ってたけど、それも絶対に行かねばならないものでもないから、あ~ら残念ねという軽い感じ。
 
でもね、すでにそんな生活を始めてから数か月、いやもっと、やっぱりなんとなく しんどい ですね。
 
 
 
数日前に知ったのですが、なんと斜め向かいのご近所さん(夫さんの方)が11月にコロナに感染してたと夫が聞いてきました。
あまりにも前のことでびっくり。
もうそんな頃にはこんな村にもコロナが来ていたのね。と。
ワタシの周りでは全然聞かないです なんてブログには書いてたけど、情報が入らなかっただけ。
 
ご近所さん(夫)は老人ホームに入っているお母さまを訪問するためにコロナ検査を受けてそこで陽性と判明したみたい。まったくの無症状だったとか。
その訪問がなかったら(勿論 訪問はされてませんがね)、コロナに感染していたとは気づかないまま引き続き外出したり、人と会っていたりしてたのかもしれませんね。
感染経路はまったくわからずですって。
一緒に住む奥様は陰性だっとか。
 
 
ワタシ達(いや、ご近所さんもだけど)はあまり親密なお付き合いはしておらず、挨拶はしたり、ちょっとした井戸端会議(数分程度のね)をたま~にする程度。(夫がね)
 
いえね、過去には、
引っ越しして来た時にご近所さんを招待してちょっとしたお食事会をしました。
娘の1歳の誕生日にもお茶会をしてお誘いしました。
夫の誕生日会にも2度ほどご招待しました。
 
が! ご近所さん 一度たりともワタシ達を招待してくださったことなし! 爆!
 
一軒のご近所さんはワインをどう?とお誘いして我が家でワインを飲んでいろいろ世間話をして、そこの奥さんが 「いえね、私達もいつかうちでワインでも誘うかっていつも言ってるのよぉ~。」と言って早10年。爆!
もうそんな言葉は当てにはしてませんがね。笑
 
一度 お向かいの2軒が挨拶もしないほどもめた過去があり。(ワタシ達は全く知らず、挨拶をしていないのを見てその状況を知る、なんとも おとぼけ家族)
 
今は特にご近所さんとも問題がないからこんな感じの軽いお付き合いでいいのかなぁ~って思ってます。
 
 
ワタシの知り合いの(同じ村)イギリス人のお友達からも年始のメールをもらって、なんとご近所さんがコロナになったとか。近所で互いに買い物などを手伝っているって。
そこも感染経路がまったく不明だとか。
 
ワタシも知らない間に感染してた可能性が無きにしも非ずですね。
 
 

さて、よく話題に出てくる Lidl(ディスカウントスーパー)。
ちょっと前に(多分)アプリがでました。
 

 
夫は既にインストールしてたのですが、ワタシは昨日ようやくインストールしました。(夫婦共通で)
 

 
 
 
で、何気に見てたら、 Apple Musicが5ヶ月無料って。
 
いえね、ワタシ かなりチキンでして、お試し無料 っていうのを怖くて試したことがなかったんです。
でも去年 Spotifyの3か月無料お試しどうしよう?と悩んでたら娘がいとも簡単に「したらいいじゃない」と言われ、ちょっとだけ勇気がでるようになったんです。(← アホ?)
 
AppleMusicから直接お試しを申し込むと3か月なんですが、Lidlからコードナンバーをコピーして申し込んだらさらに2か月長くて、5か月無料になります。
 
 
 
申し込みが終了したらアップルミュージックからこんなお知らせが!
なんど ファミリープランだったのです。(事前にちゃんと読んでいないタイプ!)
 
 
早速 娘に知らせて彼女も聴けるように設定しました。
 
って、肝心のLidlのアプリでどんなお得があるのかはまたの機会に・・・