もうね、今日ぐらいは穏やかに一日を過ごしたかったですよ!←昨日のことです。
ったく。 笑
オーブントースターを修理に出していたのを覚えていらっしゃいますでしょうか?→★★
修理に出したのは先週のことです。
あれから一向に連絡がなかったのですが、昨日 こちらに送ったというメールが入ってました。
早くて今日(火曜日)、遅くても明日(水曜日)に届くと。
ワタシは今日(火曜日)午前中不在にするので家にいる娘に
「オーブントースターが配達されそうだからベルが鳴ったら出てね。」とお願いしておきました。
12時過ぎに戻ると・・・・
不在通知が。
娘ぇ~~~~~寝とったか?
(娘たったの15分ほど友達の家へ行き不在。その隙を狙ったか?爆!)
とにかく不在通知が入っており、最寄のお店まで取りに行かなくてはなりません。
ネットで営業時間を見なければ。
なぜならば ドイツの田舎ではお昼休みと称して12時~、もしくは12時半頃からお店を閉じるところがあります。そして、また再び14時~とか、14時半にお店を開けるのです。
よって、12時過ぎに戻ってきたワタシはまたその店まで行っても無駄足になることがあるので営業時間を調べないとダメなのです。
でもこのお店別に荷物の取り扱いだけをしてるのではなくて、いわばキオスク。
たばこや雑誌、新聞、宝くじ?ロット?など売ってたりする店。
そして
検索したら・・・