昨日は長い記事にお付き合いくださってありがとうございます。
電車のキャンセルによりその区間の指定席料を返金してもらいましたが、なんでも聞いてみないと、いえ、聞いてみても最後の最後まで分からないドイツです。
そんな話がもう一つ。 (ホンマはいくらでもあるんですがね。)
週末旅行の前のことなのですが、 我が家に
このような20ユーロ(約2360円)の割り引きのクーポンがメトロより送られてきました。(ぼかしてます、でも見えますでしょうか。)

使用期間は8月15日から。
条件が色々ありまずは合計金額が100ユーロ以上(約1万2000円)でないと使えない。
広告のお買い得商品は除外、たばこや雑誌なども除外。(などなど案外制約があるんです。)
でも今回購入予定の品は200ユーロ(約2万3600円)を超えているのでこの20ユーロの割引きクーポンが使えます。
そして、先週入っていたMetroの広告を見たら199ユーロ(約2万3400円)以上の買い物で60ユーロ相当のフライパンをプレゼント! 但し 8月16日と17日の二日間のみ!というのがありました。
こちらにも一番下にとても細か~い字で色々制約が書いてあります。
(同じようにあれとはダメ、これとの併用もダメなどなど 笑)
フライパンは沢山持っているので何が何でも欲しいわけではありません。
しかも28センチのフライパンは我が家では大きすぎて一番使わないサイズ。笑
(24センチが一番使いやすいです!)
そして、 59,90ユーロ(約7000円)のフライパン!となってますが、これはUVP(小売希望価格)であってこんな値段で売ってるところなんてありません。(と思ってネットで見たら・・・案外いい値段するんですね。爆!)
以前大型スーパーで店員さんと話すことがあったのですが、UVPの値段なんて参考にしたらあきませんよと言われたことがあるんですがね。
まあ ただで頂くのに、文句タラタラはいけませんね。
とにかく 条件である199ユーロは超える買い物をするのでそれなら頂けるものはいただきましょうか?と。
しかし、色々制約があるので、ドイツ鉄道同様、メトロの従業員さんに聞かなくてはなりません。
それも一人だけに聞いてはいけません。何人もの人に。笑
一人目 入り口にて、
「私 分からないからインフォメーションで聞いて。」 でたー!商品を理解してない人。
二人目 インフォにて、
「これは残念ながら二つ(割引きクーポンとフライパン無料クーポン)は同時に使えないわ。」と。(非常に優しく、丁寧に。)
でも諦めませんよ~ 爆!
三人目 レジにて、
「使えるよ~、 あそこにフライパン山積みになってるから取っていらっしゃい~!」
山積みにはなってますがフィスラー(Fissler)の製品なので品質はいいです。
はい、 一度で諦めたらダメですね。 いえ、二度でも諦めたらダメですね。
本当にドイツ 学ぶこと多い! 爆!