今が旬の白アスパラガスを食べに! | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

もうそろそろ白アスパラガスの季節も終わろうとしてます。
何故だかアスパラガスだけは期間限定で販売され、だいたい4月(今年は3月末から)から6月21日頃まで。
その頃を過ぎるとピタッと店頭で見かけなくなります。
 
夫の同僚から教えてもらったレストラン
 
今だけのメニューが 白アスパラガス。
白アスパラガスとジャガイモもしくはパンケーキの組み合わせで15,50ユーロ(約
そこに生ハムやシュニッツェル、ステーキなどを組み合わせることができます(有料)
ここはワインの種類も豊富。 
でも少~しだけ高いかな。 ダウン グラスワイン1杯 約730円~920円
なんせワインの産地なのでもっと安くから飲めるレストランがたくさんあります。
アスパラガスのサラダ。 ←レストランからのサービス
アスパラガス、ミニトマト、バジル、ミニモッツァレラ
ワタシ達が注文したアスパラガスのスープ。
アスパラガス、パンケーキそしてシュニッツェル。
 
ワタシはアスパラガスだけ(プラスじゃがいも)を注文、夫と息子が注文したシュニッツェルと生ハムを分けてもらいます。これぐらいでちょうど良い量(いえ まだ多すぎるかも)
と、思ってた矢先、エクストラでアスパラガスがやってきました。
どうも注文を間違えたみたいで、うちは3皿(3人で行ったので)ですよ~と言って返し、
ウエイトレスさんも一度は持って行ったのに、「よかったらお召し上がりください。」と無料でいただいてしまった。
いや、嬉しいけど、これ以上食べれないやん。
なんとか頑張って食べましたけどね。
デザート食べようねって言ってたけど、残念ながら食べられず。
 
 
そして、レストラン横に野菜などが販売されているところがあり、食後に覗いてみました。
苺が500グラム(1パック)2,40ユーロ(約300円)とすごく安くなっていたので2パックお買い上げ。
ビニール袋に入れようか?と聞いてくれましたが、いえいえ新聞で包んでもらうので充分。
なんとこの苺 すっご~~く甘くてびっくり。
恥ずかしながらほぼ毎日苺買って食べてましたが、これが一番美味しかった。
今までのは何だったの?って感じ。