洗濯機が故障寸前ともうすぐファッシング | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

随分前から騙し騙し使っている洗濯機。
ミーレ社製の洗濯機 約18年使っております。
問題が起こるまでは非常に満足しておりました。
問題と言っても、多分ワタシが長年大切に使ってこなかったせいもあるんじゃないかと。
それでも18年使えたのは有難いです。
最近になって突然ピッピッピッピと目覚ましのような音が延々と鳴り響き止まります。
しばらくしてスイッチを入れなおすとまだ作動するので、その繰り返しをしておりました。
修理に出せばよかったですね。
 
ピッピッピッピと鳴る頻度が高くなり、今までは月一か数週間に一回だったのが、今週にはいっては何度も。
もう限界やなー。と夫と話をして、修理に来てもらおうと思ったのですが、ちょっと新製品も気になり見に行くことに。
また次もミーレの製品にしようと決めてますが、これでもかぁー!ってほど陳列されております。
もう訳わからん!(他のメーカーも混じってます。)
日本語のサイトで何かちょっとでも情報が得られたらと思ってミーレジャパンを見てみるも、わずか3台のみ。(チーン)
ドイツ ミーレ洗濯機 ドイツでのミーレ社製の洗濯機28台載ってますのでよかったら御覧ください。
ワタシには違いが・・・・(わからん。)
なんせ18年も時は経っておりますから全く様子がわかりません。
ダウン の右下に TwinDosと書いてありますよね。
2枚も画像は要らないかと思ったのですが、洗剤と柔軟剤が入れられる部分。
1回ごとに洗剤を入れなくてもいいみたいです。これ魅力的~~~。
しかし、柔軟剤をほとんど使わないワタシにはそちらはあまり必要なし。
う~ん、欲しいけど、要らないかなぁ~。(これ夫情報でした。のちにワタシが一人で店に行って店員さんと話している時に偶然知ったのですが、なんと色物用の洗剤と白物用の洗剤に分かれているとのこと。夫 誤情報はやめてくれ!)
でも色物用洗剤と白物用洗剤なら尚いい!
ほとんどの機種にこの洗剤を入れる部分がついていたのですが、何気に見た洗濯機はお値段2000ユーロ弱。思わず ヒェッ!と叫んでしまいました。
それでもこれは展示品のみ(及びすでに生産していない製品?)ということで値段が下がっているみたいです。 と言っても、あんまり値引きされてない気がしますがね。爆!
早く決めないと洗濯がしばらく出来ないかも・・・
とにかく冬でよかった。   結局買うことになったんですよ。
 
 
さて、2月はファッシングの季節です。
すでにちょっと大きめのスーパーなどではファッシングの時のコスチュームが売られています。
なんと臨時試着室が! マジで着替えてどれを買おうかと思ってる人がいるんですね。
我が家はファッシングにま~ったく興味がないので、いつも冷めてしまっております。
しかし、娘はお友達から誘われたようです。
こんなにもはっきりとした仮装するコスチュームは着ないみたいですが、大きめのTシャツを着て何かに仮装するみたいです。