たい焼きに挑戦 | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

こしあんを沢山作り、前回はどら焼きを作りました。
う~ん、次はたい焼きが作りたいなぁ~。
と思うと鯛型のあるホットサンドが欲しくて、欲しくて。(短絡的なワタシ)
 
数年前に爆発的に売れてたビタントニオ。 あの頃はどのブログもどのブログもこのビタントニオで作ったものがたっくさん紹介されてました。
 
名前からしてイタリアのメーカーかなとマジで調べたことがあります。結局日本の会社だったんですが、面倒だけど変圧器を使えば100Vの電化製品も使えるし本気で買おうかなぁ~と考えたことが何度もありました。 
家には既にホットサンドメーカーがあったんですがね。
別売りで鯛型のプレートを買えばたい焼きも可能だし、と思うと今回また買いたい熱が・・・・。(あ~あ~。)
で、なんとなく検索してたら、出てきたのがこちらのレシピダウン

Cpicon ホットサンドメーカーでたいやき風 by 勇気凛りん岸田夕子

 
そうじゃん、鯛の形してなくてもいいじゃん!目から鱗。
早速作ってみました。
 
こしあんが熱で少々溶けた感じになりましたが、成功!
外はカリっとして中はもちもち。 娘も美味しい!と褒めてくれました。
少々長めに焼くのがコツでしょうか。