旅 ⑦ | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

この日は旅の六日目。(10月4日)
 
ガルダ湖沿いを北上し、そこから船に乗って(15分ほど)対岸に渡り、モンテバルド山をロープウェイに乗って、散策しよう!と案が出ました。
お天気はいいのですが、気温はさほど高くなく、標高1700mのところを散策って、あーた、そこまで防寒着は持って来ておりませんがな。
ふーむ。困った。
と、思っていたのですが、全員一致で、対岸であるMalcesineマルチェーズィネ)のみで散策。
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

空腹だったので、ちょうどお店がちらほら見え始めた最初のリストランテでランチすることに。

ワタシはうふふ・・・ シーフードスパゲッティに即決定。

 

 

息子はカルボナーラに即決定。

 

 

娘は本日のお勧め、手作りパスタにきのこ、パルメザンチーズ、トリュフ入りのパスタ。

 

 

 

 

 

 

男子、女子に分かれ(互いに行き先が違うため!爆!)やっぱり、女性は店を覗いて冷やかすのが好きですよね。

って、この辺りはレモンの産地なのでレモンで作られたお酒などがたくさんありました。

あ~ リモンチェッロ買ってくればよかったぁー!(今頃後悔)

 

 

こんな軽食も売ってました。

残念ながら今回食べる機会が行きのサービスエリアでしかありませんでしたが、パニーニを注文したのですが、とっても美味しかったです!

 

 

 

 

 

 

そして、再び対岸を船で戻り、少し歩くと、こんな可愛い通りの名が書かれたタイルのなんていうの?がありました。

 

 

写真が15枚までしか掲載できないので、ここで一旦終了。