ずっと暑いドイツ。 (夜は少しましになり、窓を開けておけば涼しい風が入ってきて寝やすくなりました。)
家で氷を作っていたのですが、間に合いません。
ええ、冷たい飲み物が好きなもので。
で、ドイツに来て初めて氷を買いました。いえ、日本でに住んでた時ですら氷なんて買ったことがありませんでしたので、人生で初の買い物? (大袈裟?)
が、なんと 最初のスーパーでは売り切れ!
やっぱりね、少し思ってたんですが、やっぱりドイツ人でも冷たい飲み物飲む人いるんですね。
で、2軒目のスーパーで見つけました。
納品されたばかりなのでしょうか、冷凍庫には山ほどありました。笑
一袋 1,99ユーロだったかと。(約250円)
日本語でも(韓国語でも)書いてあるのにびっくりです。
同じ袋が使われているのでしょうね。って、まさか輸出?輸入?してるの?
細かいタイプの氷も売ってましたが、ワタシは敢えて大きいタイプの氷を購入。
2袋買ったのですが、なくなったので、もう一度ぐらい買いに行こうかなと考えております。
さて、ディスカウントスーパー Lidlで見つけたザクロジュース。
500ml入りで 確か1,50ユーロぐらい(約190円)だったかな?(もう少し安かったはず。)
ネットで検索するとザクロジュースはなかなか体にいいらしいので、少し続けて飲んでみようかなと思いました。
お味はザクロ独特の苦みがあります。でもワタシあれが好きなんですよね。
さて、夏の里帰りで買った 即席漬物器「マミー」。
1400円ほどだったかと・・・

ここしばらく(1年以上かな?)作ってなかったのですが、そろそろキムチを作りたくなり、そのためには白菜の塩漬けを用意しなくてはなりません。
重石もなくて、2リットル入りのペットボトルを6本乗せたりして何年も作ってました。
なんと白菜を漬けておくプラスチック容器が半年ほど前に壊れてしまってそれ以来作る気もなくて。
浅漬けをつくるにしても便利だろうからと実は前回(去年)の里帰りでも買おうか迷っていたんですよね。その時は結局購入に至らなかったのですが、今回やっぱり買うことにしました。
四角のタイプもあるのですが、一応このメーカーでは(店頭にある限り)一番大きいのが欲しかったのでこちら丸型にしました。
これ白菜1個分です。
当然倍以上の高さだったのですが、一晩置いたら半分以下の高さになっていてびっくり。確かに白菜1個と言っても軽く葉が巻かれている物だったので、冬場の白菜1個に比べたら若干量は少なかったですが、それにしてもここまでになるとは・・・。

今日は来客があります。
まったく知らない方です。
なので朝から掃除しまくり。 爆!
埃はないだろうか?
窓は大丈夫だろうか?
ゴミは落ちてないだろうか?
普段からちゃんとやっていればいいんですがね。
汗だくになりましたよ。
そして 勿論 余計な物が置いてあるのはいけないので、片づけましたよ。
片づけたというか、別の場所に移動したというか・・・・。笑
でも たまにはこうやって緊張した方がいいですよね。