もう先週の話なのですが・・・ 父の日のランチに行きました。
Himmelfahrtでこの木曜日は祝日でした。 (ウィキペディアにはキリストの昇天と日本語名が載ってます。詳しくはお調べください。ワタシも分かりません。)
そして、この日は毎年 父の日でもあります。 どうも父の日とは言いますが、男性陣はハイキングに出掛ける男性の日?みたいでもあります。(詳しくは知りません。うちの夫はハイキングに行かず、家族とずっと過ごしてきたので。)
娘はお友達とキャンプに出掛けたので、息子とワタシ達のみ。
今が旬のアスパラガスでも食べに行こうか!となり、急遽レストランを予約しました。
だいたい、クリスマスや復活祭や母の日などは予約でいっぱいで当日席が取れるなんてびっくりでした。
今度の日曜日が母の日なのでその日は一杯なのかしら?とにかく空いていて静かでワタシ的にはよかったです。
さて、三人が注文したのは、まず白アスパラガスのクリームスープ。
ちょっと期待していたのですが・・・・。
クリームスープとは名ばかり、大量にとろみ粉(コーンスターチとか片栗粉)が入ったスープ。
大抵のお料理はとても美味しいのでとても残念。
息子が注文したのはハムが巻かれた(中に)薄いパンケーキと白アスパラガス。
夫も似たようなのを注文してたので、画像はスキップしました。笑
そして、ワタシはスモークサーモンとアスパラガスサラダ
右上と左下にある四角いのはバター。
これ1週間分ほどの量。バゲットがついてきたのでそれに塗るためだと思うのですが、多すぎだぜ。
最近 サラダを注文してあまりの量に完食できずにいるワタシですが、
今回も三分の一でギブアップ!
実はですね、理由が色々あって
スープですでにお腹がいっぱい(とろみ粉大量投入されたスープだったため)
昨日まで暑かったのに今日は10度以上気温が低くなっており、寒い!そんな日にサラダは大量に食べれん!(寒い!)爆!
そして、これはワタシだけなのかもしれませんが、
一つ(1種類)のものを延々に食べれない。
どうしても 箸休めで他の物も少しずつつまんで食べる日本の食習慣が残っているので、ドイツのようにサラダならサラダ!その後にメインがきたらメインだけという一皿集中型ではないのでキツイ!
もうかなりの年数ドイツに住んでますが、これにはまだ慣れませんね。
娘もワタシと同じなのですが、夫は当然ドイツ人なので何も感じないみたいですが、息子がドイツ型です。
ご飯なら、ご飯のみ最初に食べて、その次に味噌汁を一気飲みするようにして空にして、それからおかず、それも一つのおかずを延々と食べて、食べ終えたら次のおかずって・・・・ワタシには出来ない技で食べていきます。
こちらのデザートにも挑戦したく、最初は息子と「デザート食べようぜ!」って意気込んでいたのですが、とてもとても・・・・。
この後は映画に行きました。息子とワタシだけ。(夫映画に興味なし。あーーー)