タルト焼きました。 そしてアレルギー | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

早速友達からもらったレシピでタルトを焼いた。
 
image
 
見えるだろうか? 紅茶の葉を細かくして入れた。

image

 
友人のは梨のタルトであったが、この季節なのでイチゴに変えた。

 

image

image

 

イチゴ1パックでは少し足りない感じがしたのでマンゴーを加えた。

image
最近 ディスカウントスーパーで買うマンゴーが旬なのだろうか?
無茶苦茶美味しい。子供たちもはまってしまって、一人1個軽く食べる。
夕方またマンゴーを買いに行ったら売り切れていた。

 

image

 

息子の胸の上部にあるホクロが少し色が濃くなったような気がしたので、皮膚科の予約を取り、今日行ってきた。

受付で「ついでにワタシも診てもらえないだろうか?」と聞いてみて、予約を入れてなかったが入れてもらった。

息子のホクロは切り取るか、様子を見るか・・・だった。

正直こちらの人はホクロに超敏感だ。

皮膚がんの人が多いとは聞いている。

まああれだけ太陽の下、ガンガン陽を浴びてるので皮膚がんになってもおかしくないのだろう。

 

夏に日本に里帰りするのでその時に日本の皮膚科に診てもらって相談するのも手かと思う。

 

さて、今年はいつもより花粉が多いような気がする。

ワタシはアレルギーが酷くて目がとても痒くなる。

すると目の周りの皮膚が切れてきて顔を洗うにしても水が染みて痛くなる。

塗り薬が欲しくて行ったのであるが、アレルギーが原因で・・と説明を始めると、

女医さんが

「確かに顔がアレルギーで腫れてるわね。」

 

いえ、先生 それはきっともともとだと・・・・・

 

とは言えなかった。

息子は声を出さずに笑いをこらえてる。

 

本当にアレルギーのために腫れているのだろうか?

いや、昨日や今日始まった腫れではないし・・・。

 

とにかく今年はアレルギーが酷い年だわ。