月曜日は大抵のレストランはお休みなドイツ。
ワタシ達が行ったこちらのレストランは敢えて月曜日も営業してるそうです。
そして、季節ごとなのか月毎なのか詳しく聞いてませんが、爆!
メニューが変わります。
今回は二人でお料理(前菜ブッフェ、スープ、メイン、デザート)プラス ワイン1本が付いて65ユーロ(約8500円)というもの。
友達夫婦と一緒に行ったので、ワインが2本つきます。
男性陣は
赤ワイン、女性陣は白ワイン
を注文しました。


こちらが前菜のブッフェ(もうほとんど終わりに撮ったのでちょっと・・・あれですが。)
前菜です
ブッフェと書いてあるのですが、何度もお代わり自由ってのではないんですよ。(意地汚い?すみません。)

一回きりなんですが、好きな物を好きなだけ(まあ限度がありますけどね。)取ることができます。
ブッフェであるようなないような・・・ こんなシステムはワタシはドイツに来てから知りました。
今が旬のアスパラガスクリームスープ。
これとても美味しかったです。家で頑張るのですが、こんな風にならなくて・・・・。
夫が選んだメインは魚。
残る3人はこちらお肉を。今流行りの低温調理されたもの。
でも期待してたほど(低温調理)お肉は柔らかくなってませんでした。
(難しいですね。)
デザートはチーズケーキ、チョコレートムースとアイスクリーム。
お値段もお手頃で(ワインも付くのに)お腹いっぱいになって大満足。
さて、お友達からお茶に呼んでいただいたので喜んで行ってきました。(勿論

ガトーショコラ 絶品。
梨のタルト。こちらは生地が最近いただいた中で最高の美味しさ。
レシピしっかり聞いてきました。でもね、彼女はとても上手なので
同じようにできるとは思ってませんがね。爆!
木苺のムース。こちらも美味しかったぁー。
お茶に呼んでいただけるということだったので、甘い物系ではなく
塩辛系のものを何か作っていこうと思い、いつもの
玉ねぎキッシュを作っていきました。
タルト生地早速バターを買ってきて作りましたよ。
もう最近はねバターを常備してないんですよ。それに以前に比べて値上がりもしたし。
なので必要な時に毎回買ってます。 まあ ほぼ毎日買い物へ行くので苦になりません。
それでも日本に比べたらまだまだお安いですけどね。
こちらの生地にはアールグレイの茶葉を大1入れるのですが、探すのが面倒だったので、別の茶葉を