そう昨日言ってた → ★
ジョギングメンバーの誕生日会に行ってきた。
本当は他の日にジョギングメンバーだけで呼ばれていたけど、その日は来れないメンバーが多かったので
(多かったって 計5名で走ってんねんどけどね。爆!)
とにかく 家族で祝う誕生日会にジョギングメンバーも誘っちゃえ~、その方が簡単でええわぁ~って(多分)ことでよばれてきた。
実はワタシは詳しい話を聞かされておらず、「日曜日に誕生日会でブランチするけどきんぎょっぴ都合どない?」
と簡単に聞かれたので、
「空いてるでぇ~」と出席の返事をしたのだが、「ご主人もよかったら一緒に来てぇ~」と誘われて、
ん? となり、
後日別の友人に
「誰が来るの?」と聞いたら
なんと 親戚一同。
ひぇぇ~~!よね。
ジョンギグは一緒にするけど、ご主人の名前も知らなければ(時々彼女は名前言ってるけどワタシ全然覚えてないし)、子供たち、じいちゃん、ばあちゃんまでいるし・・・・。
簡単に
空いてるでぇ~
と答えるもんやないな~と後で反省。 だって、うちの夫 出張でいないから、ワタシ一人で出席せなあかんやん。
とにかく 嫌がってはいられないので、日曜日の朝 ゴロゴロしてたい(いつもやろ!)ところ、早く起きて準備して(マドレーヌ焼いたりね)
行ってきましたわ。
困るのがジョギングメンバー皆がパートナーと来てること。
でもって、皆 隣同士に座るやん。
まあ なんとな~く、ワタシも席について、当日誕生日である主催者のお父さんの隣り座るも
ええ人なんやけど、テーマについて行けず何を話していいのかとっても
困る。爆!
向かい側に座った男性 クラウスと名乗っていたけど、どこの誰かわからず。
でもって、主催者(友人)のお母さんに結構偉そうな物言い。
ん?
気になり、主催者の友人に聞くとなんと彼女の
兄であった。爆!
とにかく子供の頃からそう親しくもない友達の引っ越しに一緒に同行して、夜ごはんまでもご馳走になって自宅まで送ってもらうなど、とにかく誘われたら断らない(社交辞令かもしれないのに、ドイツではないけど)性格のため、どこにでも顔を出してしまっているワタシ。
今回も出席者の関係がよくわからずまるでジグソーパズルのピースを少しづつ埋めていくかのようにそのパーティの最中に間柄を知っていき、あ~そういう関係なのね。と納得するワタシ。
とにかくお隣にお父さん、お向かいにお兄さんが座るこの席では一生発言することなく、そして急に振られそうで(急に質問してきそう)非常に辛い席なのでどこかに移動せねばと思っていたら、主催者のお母さんが来て、思わず彼女の方へ席を移動。
いや~、年齢は違えど同じ女性同士のせいか、もしくは彼女が色々なことに興味を示してくれるお蔭であろうか、話題に事欠くことなくそれからは楽しい会話ができた(つもり)。 でもこれほぼ終盤のことね。
お兄さんの元カノは韓国人やってんっと新たな、そして必要のない情報も入手。爆!
そしてそのお母さんが作ったケーキ。 

とてもシンプルなんだけど、甘さがぐ~っと抑えてあって、久しぶりに美味しいケーキ!と思えるのに出会えた。彼女の作るリンツァートルテも去年いただいたが絶品であった。
そんな話から、では日本の甘いものは何であるか?と言う話になった。
お母さんは再び24日イヴの日にワタシの友人宅で集まりクリスマスを一緒に祝うらしい。
では その時におかあさんにどら焼きでも作って、日本のあんこを試してもらえればと思っている。
おはぎやお饅頭では少々ハードルが高い気がしたのでどら焼きにする予定。
豆を砂糖で甘く煮る・・・・というのがドイツにはないので、好きと嫌いにはっきり分かれる代物である。
食べてみて好みでなくてもいいので、何か今まで食べたことのないものを経験してもらえたらいいと思う。