手作り塩麹 | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

昨日は 端午の節句 でしたね。

息子が生まれてから 初めて この日を


完全スルー


してしまいました。


両親からもらった兜も飾らず。

ちょっと前から 兜が入った箱をチラリチラリと目にはしてたのですが、

なんとなく なんとなく・・・・・・・



あきませんよね。 反省してます。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


さて、


市販の塩麹もありますが、

お水を加えるだけでいつでも塩麹が作れる その名も 「塩こうじの素」 を買ってきました。

あ、日本でね。

お友達からも すぐに使えるタイプの塩麹をいただいていて、それはそれは大切に使ってきました。

残念ながら (当たり前やけど) そろそろ無くなろうとしてたので、作ってみました。


{E19E32B6-B41A-414A-B50A-69C5758E0D93:01}


見えます? お米が。

書かれている通り、 後は水を加えるだけ。

{D352373A-DCA0-4872-B9E0-D49C24119C8F:01}


ただし! すぐに使えるとは書きましたが

冬場は 7日~10日ほど

夏場は 5日~7日ほどかかります。


そして 一日一度 かき混ぜてくださいと説明書きされています。


まあ




面倒と言えば 面倒?







現在 あまり気温が高くない ドイツ

一応冬場と考えて、 10日ほど熟成させようと考えております。