息子の眼鏡 | きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

きんぎょっぴ ドイツとワタシと家族と

来てくださってありがとうございます。
ドイツ生活のこと、身の回りのことさらっと書いております。

もうタイトルで想像されたかもしれませんが・・・・・



息子も半年ほど前から視力が悪くなり、眼鏡を作りました。 


保険のタイプにもよるのかもしれませんが、眼科からの処方箋があれば最低レベルのグラスは保険でカバーされます。


グラスの質を上げると (反射しないとか) 個人で差額を払わなくてはなりませんが、


ワタシ達が支払ったのは 40ユーロほどでした。



さて、その眼鏡が数日前から見当たりません あせる


ありとあらゆるところを探しているのですが、見つかりません あせる



この眼鏡を作った時に 保険に加入するか聞かれました。


壊す可能性もあるので、保険に加入しました。確か1年間有効で10ユーロほどだったと思います。



夫曰く 紛失した場合も半額はカバーされるぞ!


嬉しいではありませんか。


元々 40ユーロだったので、全てがカバーされなくても 20ユーロ負担だったら、約2500円ほどで新しい眼鏡が作れます。



が! どこで紛失したことにするか?


盗まれたことにしようか? と 悪質なことを考えたのですが、


やはり警察に行って盗難届けやらなんやら・・・。 はい、悪いことはしたらあきませんよ。



と言うことで (やっぱり悪いことを考えてる)



プールで紛失したことにしよう~!となりました。


まあ 後で考えたら、理由なんて別に必要なかったんですがね。


小心者の夫婦なので、自宅で探したけど見つからないとは言えず、スイミングプールにしよう!と相成りました。 (あきませんよ~、こんなの真似したら。)





さて、本日 ルンルン気分で眼鏡屋さんに行ったワタシ。


お店の人と話すことに・・・


「うちの 馬鹿 息子がねぇ~、プールで眼鏡なくしてきたんですわ~。」




「あー、はいはい」


コンピューターで記録を調べてくれてます。


「眼科の処方箋ありますか?」


「いえ、まだないんですけど。」



「処方箋がない場合の計算をしますと、50ユーロほどアップしますよ。」



「貰ってきます、貰ってきます 処方箋。

後でもいいですか?」



いやらしい むちゃ焦るワタシ あせる



「はい、大丈夫ですよ~、そしたらグラス代金は以前の半額になって、


フレームが69ユーロで・・・・」




「え??」



「すみません、前回 全部で40ユーロでしたよね?」



「はい! キャンペーン中だったので、フレームは無料だったんですよ~。」





「で 今回は?」




「はい、キャンペーン中じゃないので、フレーム代頂きます ラブラブ





「あ そうですか。orz






お店の人に 動揺してるのを 悟られないように








「まだ スイミングプールの方から返事も来てないので、一日二日待ってみますね~。」






逃げるように店を出たのは言うまでもありません。


ふ ふ ふ フレーム代がタダやったなんて・・・・・


知らんかった。






自宅に戻り 即 息子に



「もう一度 家中をくまなく探せー。」



と命令したのは言うまでもありません。